エンジンはキックですぐ始動しまして絶好調です セルギヤが外されているので、セル始動は出来ません。 発進からのレスポンスも抜群で、高回転までシャープに一気に回ります。 乗った感じのインプレッションですが ハンドリングもとても安定し変に切れ込んだりすることもありません 前後のサス及びショック抜けも感じられませんでした 手放し運転をしてもビシっと真っすぐ走りますのでフレームや足回りに異常はありません 電装系・灯火回り すべて正常に作動します ヘッドライトの上向き下向き、テールランプ、 ブレーキランプ、ウインカー、ホーン、燃料計、メーター内のバックライト など、すべて正常に作動します。 ■現在の車体の状 去年フロントブレーキパッド交換 ●タンク内部サビなし ●フレームや足回りに異常は感じられませんでした ●エンジンは冷間時でもキックにてすぐ始動で異音無く絶好調です ■改造部分■ エンジン回り ●メーカー不明のビックヘッド&アルミビックボアアップキット(HMR製?) ●RPMスポーツマフラー ●NSR50用流用ビックキャブ(混合仕様) ●KN企画ハイスロ&KOSOスロットルケーブル(新品) ●マロッシ ハイスピードプーリー ●マロッシ クラッチキット ●デイトナ クラッチセンタースプリング&クラッチスプリング ●KN企画 ドライブベルト ●POSH CDI クランク軸やクラッチ軸も確認してみましたがガタやねじ山に損傷も無く良い状態でした。 ドライブベルト、ウエイトローラー、スライドピースなど点検しましたが とても良い状態で、まだまだ交換しなくて大丈夫です。 混合仕様ですのでガソリン給油時に便利なオイル計量ボトルをプレゼントします。 足回りのカスタムポイント ●HONDA純正 金ホイール ●HONDA純正 金フォーク ●メーカー不明 ウェービングフローティングローター ●社製キャリパーサポーター ●ブレンボキャリパー ●ブラックステンメッシュホース ●YSSリヤショック などなどなど。。。 キック始動仕様です。 エンジン番号はAF34E-330※※※ですのでZXのエンジンです!! エンジンは絶好調です!クランクベアリングの異音もありません。 発進加速はかなりのモノです。スロットルを全開で発進するには 結構気合いを入れてからで無いと首が折れそうになります(苦笑) 最高速はちゃんと計っていないのですが、その辺の裏通りを走るだけでも 簡単にメーターを振り切ります。 ちょっと広い通りで全開にすると、あっと言う間にメーターの針は メーターケースの壁に針がくっついたまま、更に加速して行きます。 私の体感的にですが、時速85Km/h位は出てると思います。 50ccベースでも、ここまで速くなるんだなぁ~~と感心しました。 これでしたらノーマルのグランドアクシスやV100よりも 確実に速いと思いますよ。 マフラーもあえてノーマルスタイルを踏襲したスポーツマフラー採用しています。 とにかく足回りやエンジン回りに、すごくお金がかかっている車両です。 ここまでお金がかかっている状態だと、 普通は外装も、ZXの足回りを使っているし、もう少しハデに行ってもいいような気もするのですが? あえてリヤのウイングや「ZX」のエンブレムを付けたりせず、 堂々と「Dio」のエンブレムが装着されている所がオトナの渋さを醸し出していると思いませんか? ですがちょっと詳しい人が見れば、お? おおっ!? おおおお!!! そんな感じの仕様ですね。 まさに「羊の皮を被った狼」仕様です! 即決価格の9万円は部品代にも及びませんのでかなりお買い得です!
ホンダ DIO ZX 2サイクル 引き取り限定 東京 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。