学校教員(5年)、教室長(7年)、オンライン家庭教師(3年)、(学生時代の家庭教師や塾講師)で指導してきて、指導歴は18年になります。 教室長は東京で7年間行っていたので、東京が主ですが、埼玉や千葉、神奈川の高校受験も指導経験があります。高校受験は前年度過去問も扱い指導してきたので慣れています。東京のVもぎや埼玉の北辰テスト対策も資料はそろっているのでお任せください。 数学であれば中学生から(東大、京大を除いて)旧帝大レべルまで指導可能です。 ただ、小学校の教員や個別指導の教室長の経験からできない子を伸ばす方がどちらかというと好きです。平均と開きがあると、なんとかして平均をまず超えさせなければと燃えます(笑) 【指導料】2000/h 【保持資格】小学校1種免許、中学・高校1種免許(数学、理科)、漢検準1級、数検準1級、理化学検定2級 【無料体験授業】最大100分1回のみ。成約に至らなければ費用はいただきません。 ぜひお気軽にご相談ください。 直近で指導している生徒13人のうち、成績開示の許可をいただいている生徒・卒業生(2月27日更新) ※数学は1人を除いて全員受講しているので数学について記載しています 【中学生】 [Fくん]1年2学期平均-47(!?)→3年2学期平均+12→偏差値48の高校に無事進学 [Rさん]1年1学期平均+5→2年1学期平均+10→2年3学期平均+21 [Rくん]1年1学期期末平均-21→3年2学期期末平均+18→偏差値50以上の高校で選抜クラスを除いて数学学年2位!校内偏差値63.6(2年間継続、上の生徒の兄) [Yくん]10月から指導開始、偏差値60→偏差値62.9→志望校64目指して奮闘中→私立奨学生合格(特別進学コース)ここから第一志望の公立高校に向けて更に奮闘!(👈new!) 【高校生】 [Mさん]12月から指導開始、指導前定期テスト平均-30→平均-5→平均+11(👈new!) [Mさん]高校3年間つねに平均+21以上(最高平均+35)、第一志望校に合格!!(👈new!) [Kくん]高3生、東京理科大合格!!!!よくがんばった!!(👈new!!) 【高専生】 [Kくん]11月から指導開始、高1数学赤点(60点が赤点ライン)→78点!(👈new!) 【社会人】 [Kさん]社会人、統計検定2級(大学初級)にむけて邁進中! 画像2,3枚目は③の生徒です。(6月22日に掲載許可⭕️) 【画像2枚目について】 高1初回の定期テストでも指導教科の数学は偏差値63.6!他は50切りますが・・・(笑) 【画像3枚目について】 中1からの【平均点との差】の推移です。 中2から指導をはじめてそこから数学は平均点を割っていません。(赤は-、青は平均+で濃いほど差が大きいです。) この子は中3までは英語(とテスト前は理科)も指導していたのでだいぶ上がりました。 高校入学とともに数学のみにしたので、高校進学後の成績は下がってしまっています。 【画像4枚目について】 最近、難関国公立私立志望者向けのKONO模試を受けてみました。 最後の複素数平面の単元まで時間が残っていなかったのでそこでの失点は目立ちますが、それでも学力帯として高い人たちの参加する模試で偏差値69.6を記録しました。一般的な模試であれば70後半は乗るかと思います。 【画像5枚目について】 先日大学入試にて第一志望に無事合格したMさん(高3)の保護者からのメッセージです。
【体験授業も】首都圏の中高生対象の家庭教師【数英... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。