本格的中国伝統武術・車氏形意拳の中段突き《崩拳》のセミナーを開催します! - 《車氏形意拳(しゃし・けいいけん)》は、「大地の反動力」と「波のような全身連動力」を利用した強力なパワーを持つ武術です。 - ◎効果的な【護身術】であるだけでなく、 ◎常に前へと進むことをテーマしていることから、【積極的な精神】を育むことに効果絶大! ◎気功効果も高く、【内臓の健康】を増進し、 ◎さらには中国古典哲学「三才論」や「陰陽五行説」に基づいた【深い哲学】を併せ持つ《文武両道》の武術です! - - 今回レクチャーする《崩拳》は、形意拳の5種類の基本技・【五行拳】の一つで、縦拳による中段突きです。 - 「矢の飛ぶが如し」と称される《崩拳》は、拳を含む前腕部が、まさしく矢のように瞬発的に中段の位置を水平に飛んでゆきます。 - 大地の反動力と全身の連動力を効かせた崩拳の【発勁(はっけい)】は、腰をほとんど回転させることなくノーモーションから突発的に打ち出されます。 - そこには、「肩甲骨と股関節の活用」、「体幹・体軸の確立」、「四肢のリラックス」などのカラダ使いの秘訣があるのです。 - 本セミナーでは、この《崩拳》にフォーカスし、その精妙な力学システムと攻防技術、さらには形意拳の発勁の2つの段階《明勁・暗勁》についても丁寧にレッスンして参ります。 - 講師は形意拳の正統伝承者で、元・茨城県警察科学捜査研究所法医係・主任研究員の中国伝統武術家、旺龍堂代表の小幡良祐。 - 初心者大歓迎! 過度な筋力や体力、柔軟性を必要としませんので、どなたでも御参加頂けます。 - 本セミナーの内容は次のとおり。 - ①【站椿功】:特定の姿勢を取り続けることによって正しい姿勢を学び、体と心を整える練習です。 「馬歩(まほ)」・「三体式(さんたいしき)」の2種をレッスンします。 - ②【崩拳】:形意拳の5種の基本技『五行拳』の一つで、縦拳による中段突きです。 特に『沈肩墜肘(肩を前方へ落とし、肘を下へ垂らす)』を学ぶのに最適です。 - - 【日時】令和3年7月23日(金・祝)10:00~13:00 - 【会場】東京都杉並区の施設(申し込まれた方に御案内申し上げます) - 【講師】旺龍堂代表 小幡良祐 中国伝統武術家 車氏形意拳正統伝承者 国際高一級教練員(中華武術国際発展中心) 元・茨城県警察刑事部科学捜査研究所法医研究室・主任研究員 【内容】 車氏形意拳 〇站椿功(馬歩・三体式) 〇崩拳 【指導料】6,000円 【必需品】運動に適した上履きシューズ 【旺龍堂】http://ohryudo.com/ 【参照動画】 〇中国伝統武術《車氏形意拳・五行拳》 https://youtu.be/EYRUAA2Nbso 〇形意拳・発勁 https://youtu.be/CazUZ3ORjGY 旺龍堂代表 小幡良祐 RYOSUKE OBATA OHRYUDO President Martial Artist Actor Former Police Forensic Researcher ◎中国伝統武術&気功等の出張レッスン・個人レッスン・グループレッスン随時受付中! ◎オンラインレッスンも好評受付中! ◎映像作品への出演・雑誌等への執筆・講演などの依頼も随時受付中。 【YOUTUBE】 http://www.youtube.com/user/3spiritsryoken
7/23 矢の如き拳! 車氏形意拳《崩拳》セミナ... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。