強いサッカーチームに入れたい。 子どもを厳しく鍛えてもらいたい。 有名なコーチがいるところに入れたい。 うちの子にベストなところはどこだろう?迷いますよね。 でも、初心者の子がいきなりサッカーチームに入ると、試合でボールをまったく触れないことがあります。 ボールに触れないと、 技術が上達しない ⇒ 面白くない ⇒ やりたくない... となり、気持ちがダラーンとネガティブに傾きます。 親としては、 「それでも頑張って続けていれば、いつかできるようになる!」 「頑張りが足りないから、できないんだ!」 「うちの子には向いてない。」...なのでしょうか!? まるで自分の子に問題があるかのよう。 例えば、子どもにゴルフをさせたいと思ったらどうしますか? お父さんといっしょにゴルフコースへ行きますか? もしくは打ちっぱなしへ? それとも!? たぶん子どもに向いているのは、ラウンドワンとか遊び場にあるパターゴルフ。 なぜなら、ホールも小さくいっぱい打てる、パットだけでカンタン、子どもでもすぐでき楽しめるから。 これなら面白くて好きになり、得意になり、続けることができますよね。 サッカーも同じ。 子どものサイズやレベルに適したサッカーからはじめるべきです。 フットサルなら、 ピッチ・ボール・ゴールが小さく小学生年代に適したサイズ、 オフサイドがないので、バンバン点が入りやすい、 人数が少ない・交替が自由でいっぱいボールに触れる(ボールを触る頻度は、サッカーの6倍と言われます。) など、ミニサッカー感覚でプレーしやすい親しみやすい環境と言えます。 実際にフットサルを体験したほとんどの子は、サッカーよりフットサルの方が楽しい!と言います。 余談かもしれませんが、子どものころにフットサルを経験しておけば、 中高生年代でサッカーで挫折したとしてもフットサルという選択肢もあるので、難なく転向することもできます。 RGBFCでは、フットサルの体験を募集しています。 体験の費用は掛かりません。 体験では用具もいりません。運動しやすい格好でOKです。 一度フットサルを体験してもらい楽しくなければ、続ける必要はありません。 やりたい子にやってもらうことが一番と考えているので決して入部の強要はいたしません。 ただし、応募についてお願いです。 サッカーにあまり興味がなく他のスポーツが好きという子には、ムリに体験させないでください。 子どもがイヤな思いをしてサッカーが嫌いになったらいけないので。 親の意向だけでなく、本人がボールを蹴ってみたい気持ちが必要です。 フットサルを体験してみたいからでなく、「無料だから」というだけで応募もしないでください。 ■フットサル無料体験の応募方法 体験参加希望の方は、RGBFC公式サイトの内容をご確認いただきエントリーしてください。 https://www.rgbfc.net/aqua/ 育成年代は日々成長しています。たった一日で上達する子もいます。 サッカーが好きでやってみたい気持ちがあるのなら、一日でも早く体験に来てください。 サッカーの入口、サッカーをはじめるためのフットサルクラブ「RGBFCアクア」 https://www.rgbfc.net/aqua/
「うちの子にサッカーを習わせたいけど、どうしよう... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。