チベット体操とは5つの簡単な体操でチャクラを整えてゆく、ヨガのような体操です。 その昔チベットの僧侶が瞑想の前の準備運動としてやっていた儀式とされていたものを今のヨガへと伝わってきたもの。 チャクラが整うと精神、肉体、魂のトリニティーが整います。 腹式呼吸でセロトニンも増やして、リラックス&瞑想へと導きます。 瞑想=思考を止める=若返る(頭がクリアになるので、思考も変わります) 自宅でもどこでも!続けられるメリットがあるので、是非習得していただきたいです。 続けると〜こんな効果が。 ○血や氣の巡りがよくなり、肩こりや腰痛の緩和 ○体調が良くなる(生理痛やPMSなどの緩和) ○贅肉が引き締まる ○肌艶がよくなる ○二重アゴの緩和 ○集中力が高まる ○免疫力が上がる(体温が上がる) ○代謝があがり、痩せやすい身体になる ○ポジティブになる ○眠りの質があがる ○目覚めがスッキリする ○風邪をひきにくくなる ○花粉症の緩和 ○冷え性の緩和 ○ストレス緩和 ○自律神経が整う などなど 私も始めたころ 「周りからも何かやってるの?」 「肌が綺麗になってる〜」 「痩せた?」と良く聞かれるようになりました。 そして、何より心身のバランスが整ってきました。 始めたのは子育てと仕事で疲れていた時期。 イライラが減り、体力気力が長持ちして元氣になってゆくのがわかりました。 さすが「若返りの体操!」 毎日続けるコツや日々体操する中で意識するポイントもお伝えしてゆきます。 変化が見えるのでいろんなことが楽しくなり、続けたくなります。 この先に何があるのか? 起こるのか?楽しみです。 とにかく自分が変わる! スッキリして、気持ちいい〜体操です。 一人でも多くの方に心身のバランスを整えて、本来の自分を生きる楽しさをお伝えしたいとチベット体操roomを開催しています。 開催日 4月11日(木) 10:30〜12:00 詳しくはスタジオファジオスのホームページをご覧ください。 https://studiofuzios.work
【チベット体操room】 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。