ビジネスマンに人気の高い中小企業診断士の資格。2024年度の1次試験の合格率は27.5%、2次試験の合格率は18.7%と相変わらずの狭き門です。 試験合格に向けて受験指導、教育する学校も増えており、今後も狭き門は変わりません。この環境下で合格を目指して勉強を進めているあなた、こんなお悩みはありませんか? ✅学校の学習カリキュラムは進んでいるけど、自分の状況に合った学習戦略が分からない →予備校は一般的なカリキュラムに沿って淡々と授業を進めるのみ ✅一次は何とかなっても、二次試験のアウトプット(記述・思考力)に自信がない →学校の模範解答は「理想的な解答」。緊張した実際の試験ではそもそも書けない。 ✅合格後のキャリアや資格の活かし方も知りたい →学校は試験合格がゴールで、その後のサポートはない。 試験勉強に邁進すればするほど、このような悩みや不安が出てくるものです。 私も全く同じでした。 私は、2001年から勉強を始め、2002年の夏に一次試験合格、2003年に二次試験に合格し2004年に診断士登録を果たしました。 登録後もサラリーマンをしながら企業診断を実施してきました。また2011年より昨年末まで某大学にて診断士登録養成課程の講師も務めました。 🌟「実際の試験でどう書けば合格点が取れるか」というリアルな合格答案の作り方 🌟合格に必要な「実践的な書き方」や「減点を避けるポイント」 🌟独立する場合の準備、企業内診断士としての動き方など試験合格後のリアルな情報 このように、単なる試験対策ではなく学校では教えてくれない活きた情報お届けします。 リアルな世界を知って試験合格に向けてのモチベーションを高めませんか? なんでも聞いてください! 一人ひとりに合わせてお話しています☺️ 1対1なので、勉強方法といった質問も無制限です🙋 個別相談は、本来5,000円のところ 【先着2名】まで【無料】で受け付けます! あなたの進む力になれば幸いです✨ 規定人数に達したら、予告なく 受付を終了しますので 気になる方はお早めにメッセージくださいね♪ あなたと会えることを 楽しみにしています! ※当日はZoomを使います。
『中小企業診断士』の試験合格に向け受験指導校には... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。