このページを見ていただいているということは少なからず、プログラミングに関心があるのだと思います! それだけで私は嬉しくなってしまうのですが、さらにそこに一歩踏み出してみよう、というお子様、ご家族を応援したいと思っております。 【費用】 1時間毎 3500円 事前に、無料で20分程度のビデオ相談を致します。 【場所】 世界情勢もあって、ビデオ会議となります。 指定がなければ、TeamsかWebexを使います。 この2つは基本、パソコンさえあれば特別なアプリなどは不要です。 【日時】 比較的融通が利くと思いますので、相談しましょう 【必要な環境】 ・パソコン ・インターネット接続環境 ※スマホでもできなくはないですが学びの効率は落ちてしまいます。 【言語実績】 ・C/C++(仕事) ・Python(仕事) ・JavaScript(Nodejs)(仕事) ・Basic ・Scratch その他も応相談 年齢にもよりますが、まずはなんでも始めてみたい!という方には、Scratchを使おうと思っています。 【事前ビデオ相談では何をするの?】 ・ビデオ会議の接続状況を確認します。 依頼主の方、逆にこちらの環境によってコミュニケーションが取れない場合、 授業開始してからその状態になってしまうと、ほぼその解決で時間が終わってしまいます。 1時間を本来の学びの時間にだけ使えるように、事前の環境確認は大事です。 ・どのようなことをどのように学びたいかを伺いたいと思います。 プログラミングの世界は幅が広く、私も全ての言語に精通しているわけではありません。 ですので、どうしても学びたいものがあり、私の力不足で教えられないものがある場合は、一緒に勉強するか、こちらで用意したものにするか、一旦考え直してもらうか、ということになります。 ※ここはいきなりだと20分では終わらないので、メールなどを中心に話をしましょう。 ・相性チェック こちらは主に依頼主目線ですが、実際に話してみて、私に問題がありそう、子供との相性が悪そうだ、と言うのをチェックいただこうと思います。 事前相談後にお断りいただいても全く問題ありません! 【プロフィール/想い】 某大手企業で10年以上、ソフトウェアエンジニアをしております。 現在はロボット開発やAIを使った製品に携わっております。 家では5歳の息子とその友達向けに、プログラミングを教えておりました。 5歳だと遠隔は厳しいので、コロナ禍の前までになりますが、オフラインで教えておりました。 また、個人的なことですが、両親・兄弟・親戚は教師という仕事であり、 自身も教師になりたいと思っていた時期が長くあります。 現在も、未来ある子供たちと一緒に学びを続けたいという思いがあります。 ゴールはプログラミングを学んだ子供たちと一緒に、将来肩を並べて社会課題を解決できるチームを組めれば最高に嬉しい限りです。
【★マンツーマンお子様向けプログラミング★】踏み... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。