【自己紹介】 初めまして、KidsCoderの講師を担当しております プロフィールとしまして、現在IT企業で勤務している傍ら、小学生を対象としてプログラミングを教えています。 東京大学・大学院の情報系の学部を卒業してます 【授業コンセプト】 「プログラミング」を学んで 「ミライ」で使える 「チカラ」を 【プログラミング教育が必要な理由】 ・情報化が進むこの時代 └ 小学生のプログラミング授業必修化 └ 大学入試での情報科目導入 ・プログラミングを学ぶことの重要性 └ 構造的な思考ができるようになる └ この世のあらゆるものが情報技術によって支えられていることを把握できる 【授業内容】 ・小学生向けのプログラミング家庭教師サービスです。 ・1回あたり、60分のマンツーマン授業を完全オンラインで提供します。 ・Scratchというプログラミング教材を使用します。 【お子さんが身につく能力】 ①論理的思考力 └ 問題を正しく読み、問題が何を求めているのなのかを正しく理解する └ 問題を解決するために、ステップを見極めゴールに向けての見立てをする └実際に順序立てて、ステップをクリアしていき、着実にゴールへ近づく ②幅広い知的好奇心 └ 知っているゲーム音楽の作成を目的に置くことで、どうやって作られているのだろうという好奇心を持てる ③情報リテラシー └ 普段遊ぶゲームの中身を見ることで、「考えずになんとなく使う」ことをしなくなる 今なら、無料体験授業を実施中です! ぜひご応募ください
【小学生向けプログラミング家庭教師】 学びのエキ... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。