【現役の介護福祉士で 英国STAT公認教師による、 アレクサンダーテクニークのレッスンです】 ・「利用者さんに優しく出来ない」 と悩んでいらっしゃる介護職の方。 ・接客業のストレスで セルフケアが必要だと感じている方。 ・身体を酷使していて 肩こりや腰痛など、 慢性的な痛みがある医療従事者の方。 もしも今、 あなたが自分の心と身体を、 自由にいきいきと使えていないとしたら、 それは「何かが足りない」のではなく、 自分の「一部分」しか使えていないからかもしれません。 アレクサンダーテクニークの個人レッスンで、ご自身と丁寧に向き合い、 「心と身体の余白」を思い出していきませんか? * * * わたしたち現代人は、 いつの間にか身についてしまった 心身の使い方のクセ(習慣)によって、 自分の「一部分」しか使えていないことが多いのです。 そう、自分で自分の可能性を狭めてしまっているのです! アレクサンダーテクニークのレッスンでは、 教師の言葉と、訓練された手によるガイド「ハンズオン」で、 あなたの気づきを促します。 その「習慣」が不必要なものならば手放し、 あなたに生まれながらに備わっている 「自分全体を自由にのびのびと使える機能」を取り戻すサポートをします。 * * * あなた本来の機能が戻ってくると ・【自分の心と身体を大切にしながら、他者にも貢献する】 方向性が見えてくるようになります。 ・現場で「無理のない身体の使い方」が 出来るようになって来ます。 ・身体の痛みへのセルフケアも 出来るようになって来ます。 アレクサンダー・テクニークは ハウツーでも精神論でもない より建設的・実際的な技術(テクニーク)です。 * * * ~アレクサンダーテクニークは~ ★治療や施術ではなく、レッスンです。 ・どんな活動をする時も よりよいコーディネーションで「自分の心と身体」を使うことを学びます。 ・対人援助職の方に限らず あらゆる活動、パフォーマンスをする方に有効な技術です。 ・治療ではありませんが、 ヨーロッパでは医師が必要だと認めた場合、 レッスン費用が保険から支払われる国もあります。 ・また、イギリスの医学界の論文にも取り上げられています。 (ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル ) ============== 【レッスン日】 現在、水曜日・木曜日・土曜日を中心に承っております! 日程についての詳細・ご相談は、どうぞお気軽にお問合せください。 【レッスン料金】 約45分 6000円 (スタジオ代含む) 【場所】 JR総武線・都営大江戸線 東中野駅から徒歩3分 ============== ★現役の介護福祉士がレッスンいたします! < 講 師 略 歴 > 熊谷 志おり (くまがい しおり) ・英国STAT公認 アレクサンダーテクニーク教師 ・日本アレクサンダーテクニーク協会 (JATS)会員 ・東京アレクサンダーセンター 客員講師 (在 北千住) ・介護福祉士 30代後半に、心身の不調をきっかけにアレクサンダーテクニークと出会う。 アレクサンダーテクニークスタジオ東京 教師養成講座 卒業。(2019年12月) 英国STAT公認アレクサンダーテクニーク教師資格 取得。(2020年1月) 現在、個人レッスンやワークショップを中心に活動中。 介護老人保健施設での勤務経験あり。(6年8ヶ月) 在籍中に介護福祉士を取得。 現在、リハビリ特化型デイサービスにて、 利用者さんと一緒にリハビリの体操をしながら、介護予防について研鑽を深めている。 【エッセンシャルワーカーのみなさんへ】 わたしは、夜勤や入浴介助、 認知症の方のケアの大変さ、尊さを 身を持って経験しています。 利用者さんや患者さんに優しく出来ないのは あなたに優しさがないからではありません! 人間として劣っているからでもありません! 自分の中の「一部分」しか使えていないからなんです。 レッスンで一緒に、心身の機能の 「余白」「つながり」「大きな可能性」を、思い出していきましょう! ================= ★お問合せ・ご予約は 下記ホームページの「お問合せ」フォームをご利用ください。 https://alexander-kuma.com/ 介護とアレクサンダーテクニークについてのブログも書いています♪ https://alexander-kuma.com/category/blog/long-term-care/ お問合せ、お待ちしておりまーす(^O^)/
アレクサンダーテクニークで、自分の心と身体を大切... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。