【オンラインは随時募集中、対面は7/10(日)に行います】 詳細: https://improacademy.jp/class/introduction/ 表現やコミュニケーションを ゲームを通して楽しく学べる 「インプロ」 を気軽に体験できる会です。 ・自由に表現できるようになりたい ・人前で自然体でいられるようになりたい ・人とより良く関われるようになりたい ・自身の魅力を引き出したい ・積極的にチャレンジできるようになりたい ・ユーモアをもって生きたい という方におすすめです。 ━━━━━━━━━━━━━━━ インプロとは? ━━━━━━━━━━━━━━━ インプロとは即興演劇のことです。 普通の演劇には台本がありますが、 インプロには台本がありません。 先が分からない中で、 互いに受け入れあい表現しあいながら ストーリーを生み出していきます。 インプロはもともとは俳優訓練として 行われていましたが、現在では 表現やコミュニケーションの習い事として、 一般の方も学んでいます。 実際、インプロアカデミーにやってくる 半分以上の方は演劇未経験者です。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 大人は萎縮した子供 ━━━━━━━━━━━━━━━ インプロの基本的な考え方は 「大人は萎縮した子供」 です。 (インプロの大家である キース・ジョンストンの言葉) 小さな子供は自然に 歌ったり、踊ったり、演じたりと 即興しています。 しかし大人になるにつれて 人の目や失敗が怖くなり、 即興できなくなっていきます。 私は10年以上前にインプロに出会って、自分がいかに ・失敗すること ・表現すること ・人と関わること を恐れているかに気づきました。 しかし、インプロを通して ・失敗をオープンにする ・がんばらない ・相手にいい時間を与える といった体験を繰り返すことで、 そのような恐れはずいぶんと減っていきました。 体験会では、このようなインプロの 魅力的な考え方をお伝えします。 また、インプロゲームの体験を通して 自分の可能性に気づく時間を提供します。 みなさまにお会いできることを 楽しみにしています。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 体験会の流れ ━━━━━━━━━━━━━━━ 体験会ではまず インプロの考え方を紹介します。 また、参加者がどのようなことに 興味があるかを伺った上で、 参加者にあわせた簡単な インプロゲームを行います。 例1:自由な発想ができるようになりたい →頭の中の検閲を外し、アイデアを表現するゲーム 例2:傾聴できるようになりたい →人のアイデアを受け入れ、サポートするゲーム 例3:もっとチャレンジできるようになりたい →積極的にチャレンジし、失敗もオープンにするゲーム ※いきなり無茶ぶりをするようなことは ありませんのでご安心ください。 対面では、さらに応用的な ゲームにもチャレンジします。 ■タイムライン(オンライン) 20分 インプロの説明 30分 簡単なインプロゲーム 10分 ふりかえり 合計60分程度 ■タイムライン(対面) 10分 チェックイン 10分 インプロの説明 40分 簡単なインプロゲーム 5分 休憩 45分 少しチャレンジしたインプロゲーム 10分 チェックアウト 合計120分程度 ■体験会で得られるもの ・インプロの考え方を知ることができます ・インプロゲームの楽しさを体験できます ・自分の可能性に気づくことができます どうぞお気軽にご参加ください。 詳細: https://improacademy.jp/class/introduction/
インプロ(即興劇)体験会 | 表現やコミュニケー... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。