初めまして。春休みから京王井の頭線「富士見ヶ丘」駅に探究塾フォルケを開校いたします。 運営する合同会社フォルケは「フォルケホイスコーレを日本に」を企業理念に大人から子どもまで誰でも学べる場を提供しています。フォルケホイスコーレとは北欧デンマークにおける民衆の民衆による民衆のための教育機関です。 探究塾フォルケは、このフォルケホイスコーレの考え方を導入し、生徒の探究心に従い、通常の学校教育ではカバーできない多様な学びを提供いたします。 変化する社会で「生きる力」を身につける探究型学習塾です。 探究塾フォルケで身に付く力は大きく5つあります。 ・観察力 ・発想力 ・集中力 ・対話力 ・表現力 これらの力を 「課題の設定」⇨「情報の収集」⇨「情報管理・分析」⇨「プレゼンテーション」 という探究サイクルで身につけていきます。 講師はみんなデザインやプレゼンのプロが勢揃いです。私たちと一緒に探究力を伸ばしませんか? ※新規開校なので春からの講座は集まったメンバーで考えていきたく思います。下の講座例を参考にしてください。iPadは3台まで貸し出し可能です。 【講座例】iPadで簡単 デジタルものづくり 〜3Dプリンターで自分だけの自助具を作ろう〜 iPadで誰でも簡単に操作可能な3D CADを使って、自分だけの自助具を作ってみよう! 自助具とは主に病気や怪我、加齢などによって日常生活が不便になってしまった人の生活を助けてくれる道具です。 今回は、そんな自助具の中から「開けやすくする自助具」を作ってみましょう! ペットボトルや瓶、缶などこともの力ではどうしても開けにくいものを、自分の力だけで開けられるようにする自助具をお子様自身にデザインしていただきます! デザイン思考を取り入れた4STEPの授業で観察、問題定義、アイデア創出、プロトタイプ作成というデザイン思考のプロセスを短時間で学ぶことができます。 STEP1 3Dプリンターの使い方を知ろう! STEP2 世の中に溢れる握るための形を探し出そう! STEP3 どうしたら開けやすくなるか考えてみよう! STEP4 iPadを使ってモデリングしてみよう! ※授業は1コマ5,500円から実施します。 ※お問合せお待ちしております。
【新規開校】【探究学習】【小学生向け】探究塾フォ... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。