ヨガスタジオ スワルーパ 『アーサナ理論と実践の入門』特別シリーズクラスが始まります。 多くのヨーガのツールの中で、最も知られているツールがアーサナ(ポーズ)です。 なぜヨーガでアーサナ実践するのか。 アーサナを実践することで何を得られるのか、ご存知でしょうか。 実は、アーサナができる=ヨーガができる人ではありません。 体が痛いのに無理に先生に合わせたポーズをしていませんか? 本クラスは、型としてのポーズを習得するための練習ではなく、 アーサナを理論的に学び、 無理なく個人に合わせたヨーガを深めることが可能になります。 ヨーガで行うアーサナは非日常的なポーズが多くありますが、 まずは理論を理解した上でアーサナを実践することで 怪我のない効果的な練習ができるようになり、 アーサナを通じて得られる多くのことの奥深さを体験することができます。 アーサナが大好きな方も、 そしてこれまでアーサナだけのヨーガに満足できなかった方にも、 このシリーズクラスを通じてヨーガをますます好きになっていただだけることでしょう。 2020年2月開講 ※最低催行人数4名 開催日 :隔週金曜日 全6回 (2月14日、28日、3月13日、3月27日、4月10日、4月24日) 開催時間 :11:00-13:00 料金:27000円(6回) ※ 参加費は事前振込となります。 【全6回クラスの内容】 アーサナ実践入門のための特別クラス ヨーガの目的とは 呼吸とアーサナの関係について 吐く呼吸と吸う呼吸の役割 アーサナの適切な練習方法について 呼吸に合わせたアーサナの実践 本シリーズクラスは、アーサナを理論的に学び、 実践を通じて経験していただくためのクラスです。 6回の連続講義によって学びを深めていただくとともに、 型としてアーサナをただ行うのではなく、 アーサナを行うために大切な呼吸やその質について理解し、 実践していただくためのクラスです。 講師はクリシュナマチャリアの教え正式ヨーガ指導者でもあり、 アーサナ実践者のさおりが担当します。 クラスは毎回レクチャーとプラクティスによって行われます。 ご予約はメールstudio@svarupa.tokyo または公式LINEにてお願いします。 https://svarupa.tokyo
『アーサナ理論と実践の入門』特別シリーズクラス 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。