基礎から学ぶ物理学(高校物理編) (投稿ID : ej7a7)

更新2019年8月18日 12:53
作成2019年8月12日 13:49
基礎から学ぶ物理学(高校物理編)の画像
基礎から学ぶ物理学(高校物理編) - 新宿区
基礎から学ぶ物理学(高校物理編) - その他

時間:詳しい日程は別途お知らせします

参加費:
初回(説明会 + 簡単な講義):1,000円
2回目以降のことは初回に説明いたします。

会場:ドトール西新宿1丁目店(東京都新宿区西新宿1‐13‐8 朝日新宿ビル)


【高校で物理学を諦めてしまった方へ】

最近、「ブラックホールの写真が撮影された」という衝撃的なニュースがありましたね。

また民間企業の宇宙開発、Googleなど大手企業による量子コンピュータ開発といった、革新的な技術が次々と登場しています。

こういったニュースを見たり、科学雑誌を読んだりするのは楽しいですよね。

しかし、一般向けに分かりやすく書かれた記事をいくら読み続けても、その技術の本当の意味を理解することは到底できません。

こういった革新的な技術の裏側には必ず「物理学」の法則が関わっています。

そして、高校~大学1,2年生の間に学習する基礎的な物理学に、最先端技術を理解するエッセンスが凝縮されているのです。

高校生のとき、物理学がつまらないと感じて嫌いになってしまった方がたくさんいますが、本当にもったいないと思います。

高校物理は、そのあとの「本物の物理学」の入口にすぎないからです。

でも、物理学は独学で学ぶにはしきいが高いですよね。

社会人学生として大学に入りなおすのも、あまり現実的ではないと思います。

そこで本講座では、

「物理のことは、もうすっかり忘れてしまった」

「そもそも物理を履修していない」

という方にも理解できるように、高校物理の最初から丁寧に解説します。

物理学を通して身につけた「科学的な思考力」は、一生使える強みになります。

ご興味のある方は、ぜひご利用ください。

【講師紹介】

名前:下河 有司

出身地:香川県

誕生日:1985年6月8日

職業:サイエンスプロデューサー

経歴:

・東京大学大学院 工学系研究科で博士号を取得(専門は物理工学)

・東京大学生産技術研究所の特任研究員

・東京電機大学の非常勤講師(担当は大学1年生向けの力学)

・携帯電話の法人営業、運送業を経て現在はフリーランスエンジニア

・社会人向けのプログラミング・物理・数学の個別指導や科学に特化したWEBサイトを運営するなど幅広く活動中

・WEBページ

上級エンジニアのための物理学: https://amusing-attractor.com/

Advanced Knowledge: https://advanced-scitech.com/

・LINE@: https://line.me/R/ti/p/%40sbb7019h

直接/仲介 直接
地域
JR山手線 - 新宿駅
開催場所 東京都新宿区

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 下河 有司
男性
投稿: 69
身分証
電話番号
認証とは
数学と科学を中心に『社会人の学び直し』を支援する事業を展開。VR(バーチャ...
評価
  • 良い moon candy

    とてもわかりやすく相手の理解に合わせた解説が魅力的だと思いました。ありがと...

  • 良い 退会済みユーザー

その他の教室・スクールの関連記事

基礎から学ぶ物理学(高校物理編) 東京 教室・スクール情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

下河 有司さんのその他の投稿記事

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。