当方は都内某所で実際に行われている複数の「猫の譲渡会」に度々参加、猫の里親を募集する側での経験と5人以上の現役獣医師のアドバイスにて得た知識にて、猫の里親希望者様が詐欺に合わない為の勉強会を実施させて頂いて居ります。 基本当方以外の譲渡会の主催者は里親希望者様に対しての発言と態度が横柄で意味の無い医療費の1.5~2倍の医療費が掛かったと嘘の請求をする為、絶対に病院発行の領収書はくれません。 何よりも全ての猫にキチンとした医療を受けさせないので病気が蔓延しています。 その上、懐いても居ないのに「懐いてます」、病気なのに「健康です」と嘘を付きますし、里親希望者が質問をすると「猫を飼うのであれば自分で勉強して」「シャンプーは禁止」と誤魔化します。 実際には猫の知識は全く無いに等しいので質問に答える事が出来ませんし、保護主自身がシャンプーをした事が無く、出来る程に懐く前に譲渡してしまう為、シャンプーの方法を里親様に教える事さえ出居ませんが、各譲渡会の決まりとして里親様には絶対に「分かりません、出来ません」は禁句と言う決まりになって居る為に誤魔化すのが当然になって居ます。 実際に当方に寄せられた事例 ・避妊去勢の為の募金を募って居る譲渡会から3匹(メス2匹とオス1匹)を迎えたら半年後に子猫を4匹産んだ。 ・避妊去勢の為の募金を募って居る譲渡会から仔猫を迎えたら後日「譲渡した仔猫を産んだ母猫が又妊娠したので、もう1匹引き取りませんか」と連絡がきた。 ・手付金を支払ってトライアルの日時迄決めて待って居たが来なかったので、連絡したら「もっと条件の良い方に既に譲渡した」と言われ手付金は戻ってこなかった。 ・トライアルだけで正式譲渡には至らなかったのに、トライアル料金を別途支払わされた。 ・未手術のオスとメスの仔猫(生後2ヶ月)2匹一緒での譲渡が条件だったので了承したら、「譲渡後であっても生後6ヶ月以降での手術厳守」と言われてその通りにしたら、自宅で子猫を出産してしまい、子猫の引き取りをお願いしたら「1匹2万円で引き取ります」と言われた。 ・他の譲渡会から2匹目を貰う為、1匹目の猫の避妊手術の請求書(病院発行)を下さいと連絡したら「3ヵ月以上も前に譲渡した猫なので、紛失して手元にありません」と言われた。 ・血液検査は陰性と言われたので引き取ったら、実は陽性だったので連絡したら「猫を返して貰っても良いですがお金の返金は一切しません」と言われた。 ・譲渡前に既に妊娠していたが「証拠は有りますか、外飼してるでしょ、お金は返しません」と言われた。 ・ワクチン接種、ノミダニ回虫駆除、検便が済で料金を支払ったのに、自費で全てをし直した。 その他、沢山の被害相談が当方に寄せらています。 これから猫の里親に成ろうと考えていらっしゃる方は、是非1度当方にご相談下さい。 完全予約制24時間年中無休 ※ご希望の日時(平日はAM中、土日祭日は24時間OK)を第三希望までご指定下さい。
猫の譲渡会で詐欺に遭わない為の勉強会 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。