普段、どのように身体を使っていますか? 多くの方は、日常の中で身体のことを忘れて生活しています。 そしてほとんど無意識に身体を動かしています。 そう、”習慣の力”に任せて。 でも無意識になっている動きには、身体のデザインに合っていない身体の使い方や、心身の余計な緊張が隠れています。 もしかするとあなたの不調や痛みは、こうした習慣からきているものかもしれません。 アレクサンダーテクニークではあなたが無意識にしている自分の使い方を見直し、本来持っている能力を発揮する方法を学びます。 【アレクサンダーテクニークとは】 身体だけでなく、心や意識なども含めた自分全部をどのように使うかという技術です。 【こんな方におすすめです】 ・腰、背中、首、関節が痛い ・筋肉が硬い、緊張している ・疲れやすい、疲れがとれない ・いつもだるい ・ストレスを感じやすい ・姿勢が悪い(猫背) ・呼吸と声に問題がある ・演奏がもっと上手になりたい ・練習しているのになかなか上手くならない ・演技の幅を広げたい ・舞台の上で存在感を出したい 【レッスンではこんなことをします】 椅子から立つ、座る、横になるといったシンプルな動きの中で、癖になっている身体の使い方や余計な緊張に気づくことからはじめます。 教師は生徒の頭や首、背中に手を置き、生徒の気づきを促します。 新しい使い方を演奏や演技、ダンス、スポーツに適用できるように取り組んでいきます。 アレクサンダーテクニークは心と身体を大切にする技術です。 ぜひレッスンにお越しください。 ◇日時 ご希望をご連絡ください。 ◇場所 四ツ谷駅から徒歩4分 立川駅から4分 ◇レッスン費 45分:6000円 (初回は60分) ※基礎が身についてきたら楽器を使ったレッスンも行います(90分 9000円) ◇プロフィール 松本マキ 東京都出身 4歳からピアノをはじめる 小学3年から吹奏楽をはじめ、高校卒業までにパーカッション、トランペット、ホルンを経験 高校2年から声楽の勉強をはじめ、東京学芸大学 芸術スポーツ文化課程 音楽専攻に進む 中学校教諭一種免許状(音楽) 高等学校教諭一種免許状(音楽)取得 声楽はこれまでに、玉木豊、小林大作の各氏に師事 大学在学中、高尾 隆 准教授の授業で受講したインプロ(即興演劇)に興味を持ち、 2017年2月までインプログループ SAL-MANE(サルメーヌ)のメンバーとして インプロの公演活動を行った 声楽を学ぶ中でアレクサンダーテクニークの存在を知り、アレクサンダーテクニーク教師を目指す アレクサンダーテクニークスタジオ東京 教師養成講座卒業 現在は教師養成講座で専任講師を務める STAT認定アレクサンダーテクニーク教師資格 取得 継続して先生方とワークの交換をして研鑽に励んでいる
アレクサンダーテクニーク 松本マキ 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。