〜ピアノ・ボーカルのオンラインスクール Pivo Music school〜 HP: https://pivomusicschool.com 単発〜 月1回〜4回まで自由にお選びいただけます。 30分 ¥3,850(税込) 50分 ¥6,600(税込) 国立音楽大学ピアノ専攻ジャズ専修卒業。現役プロミュージシャンとして活動する傍らレッスンを行なっています。 オンラインレッスンに特化することで施設使用料をカットし、お気軽にご受講いただける料金設定を目指しました。 まずは無料体験レッスンをご受講ください!今なら通常1万円の入会金無料! Skypeによるオンラインレッスンです! (対面レッスンは駅前ピアノ田町店(東京都港区)bf Jazz School HAKUSAN Labo(東京都文京区)、田端校、越谷校、立石BASE(東京都葛飾区)にて行っています。詳細は各スクールホームページをご覧ください。) Instagramから講師の演奏動画をご覧頂けます。 おかげさまでフォロワー6300を突破いたしました! ↓こちらのリンクをクリック! https://www.instagram.com/seiya.matsushita/ レベルは問いません。 現在、初心者からプロまで幅広い方々が受講されています。 主にジャズやポップスのピアノ演奏。 またボーカルレッスン、ボイストレーニングも承れます。 弾き語りに挑戦したい方、コードを知りたい、ジャズピアノを弾きたい、アドリブを弾けるようになりたい、理論を学びたいなど。 正しい発声の仕方、ミックスボイスの出し方など、様々な疑問にお答えします。 スクール公式ブログでHow to記事を投稿しています。 譜面の読み方やコードについて、ボイトレの基本などの情報を掲載しておりますので、是非下記リンクよりご覧ください! https://pivomusicschool.com/blog/ ▼講師プロフィール 松下聖哉(まつしたせいや) ピアニスト、ボーカリスト、弾き語リスト、プロデューサー、Pivo Music School代表 1998年2月12日生まれ。千葉県柏市出身。 5歳からピアノを始め高校在学時より作詞作曲に取り組み、地元のライブハウスで弾き語りライブをスタート。 2020年国立音楽大学演奏・創作学科ジャズ専修卒業。在学中からプロ活動を開始しジャズピアニスト、ボーカリストとして有名ジャズクラブや全国コンサートホール、ジャズフェスティバルにも多数出演。 ジャズ界では稀少な『男性弾き語リスト』として人気を博す。『音楽プロデューサー』としてアーティスト支援や作曲、アレンジを手掛けると同時に企業への楽曲や歌詞の制作・提供をはじめとする創作活動にも取り組み、ジャンルを超えた様々な業界とのコラボレーションに力を入れている。『指導者』としてはプロアーティストへの指導に加え初心者から上級者まで幅広い層へのレッスンを展開。2020年にはオンラインスクール Pivo Music School を開業し代表・講師を務める。『講演者』の顔も持ち、セミナーや対談イベントなど定期的にトークを用いたイベントも開催している。2021年4月から2024年2月までラジオ成田にてラジオパーソナリティとして3つの番組を担当。 2022年12月グラミーウィナーでサックス奏者の佐藤洋祐氏と共にデュオ・ボーカルアルバム「音便り〜Ototayori」をリリース。 2023年8月T-TOC RECORDSから自身のリーダーアルバム「Get on the highway」でメジャーデビュー。 少しでも興味を持って頂けた方は是非一度ご連絡ください。 ご連絡頂ければ個別で質問等対応できます。 【生徒さまの声】 ジャズピアノレッスン生徒さま(SSさん) コロナの影響で外出禁止の中、始めたジャズピアノレッスンで松下先生とまだ一度も対面してませんが、 素晴らしい演奏動画をネットで見て、私もジャズピアノを弾けるようになりたいなーと思い ジャズピアノに関しての知識は全くなく 超初心者でしたが 先生はお若いながらもとても親切なレッスンをしてくださいます。 レッスンに必要な資料をメール添付にして送ってくださり レッスン後に次回の学習の予習をhomeworkとしてメールくださり、何をするべきかを明確にしてくれて見返す事もできますのでありがたいです。 レッスンはiPadとスマホ2台を用意し使ってましてオンラインレッスンを受講してますが 私は今のところ通学じゃなくてもオンラインレッスンで問題ないかな。と思います。 実際、ジャズは覚える事が沢山ありますが、絶対独学だったら続いてないだろうなー、松下先生のレッスンがあるから続けてられるんだよね~!と思います! ボーカルレッスン生徒さま(RKさん) 松下さんのレッスンは、"非常に理論的で分かりやすい"という印象でした。以前別のボイストレーニングを受けていたときは、"天に向かって"、"上から引っ張られてるようなイメージで"といった抽象的な表現が多く、具体的なアドバイスが少なかったため、結局何をすれば上達出来るのかよく分からないままレッスンを終えることが多々ありました。しかし松下さんのレッスンは真逆で、何をすれば上達するのか、何のために行う練習なのか、何が悪い例で何が良い例なのか、、理論的なアプローチで方法や原因を一から教えてくれました。そのおかげで課題を克服するためのステップがみえ、日に日にやる気が増しています。 また、目標とする理想像を相談した上でレッスンできるので、個々に合わせたレッスンカリキュラムを組んでくれるのも魅力だと思います。一人一人目指す場所も、上達するペースも違うと思うので、あとは自分のやる気さえあれば松下さんはどこへでも導いてくれるのではないかと思います。 ジャズピアノレッスン生徒さま 小学校から現在に至るまでクラシックピアノを学んでいました。現在は、東京藝術大学の楽理科4年に在籍しています。ジャズを学ぼうと思ったきっかけは、大学の友達がジャズを演奏していてかっこいいと思った事です。しかし、ジャズのレッスンは受けた事が無かったので、どの先生につこうか悩んでいました。そのような時、ジャズピアノを専門的に学ばれていて、現役プロとして活躍されている松下先生のプロフィールを拝見させて頂き、この方に学びたいと思いました。レッスンでは、コードの知識やアドリブについて詳しく説明して頂けました。コードは、和声学とは異なる部分もあり、最初は戸惑いましたが、松下先生がしっかりとフォローして下さり、安心してレッスンを受けられました。アドリブでは、理論的な説明に加えて、それをどのように実践練習に取り入れるのかといった事まで丁寧に解説して頂けます。この点は、クラシック音楽の練習法とは大いに異なる部分なので、とても役に立っています。 弾き語りコース生徒さま(THさん) ジャズのレッスンは理論中心になることが多いかと思いますが、 それはわかったけど、それを生かしてどうやって弾けばいいんだろう? という素朴な疑問にも優しく答えてくださいます。 お人柄も明るく、ハキハキとお話される好青年です! お若い先生のレッスンはどうだろう、と思われている方も ぜひ松下先生のレッスン、一度受けてみてくださいね! 初心者の方はもちろん、私のように長くジャズをやっているけど 行き詰っている、という方にもおススメです。 決してバカにすることなく(←ここ重要)、丁寧に教えてくれますよ! 国立音大でジャズを専攻されて、しっかりとした知識をお持ちの方なので、 感覚的な説明ではなく、きちんとわかりやすい言葉で伝えてくださいます。 機材の方も、2台のカメラやオーディオインターフェース、マイクなど、 万全の態勢で望まれていますので、 オンラインレッスンもノーストレスで受けることができます。 東京のジャズシーンで活躍中の現役プレイヤーのレッスンを 全国のご自宅でも受けられるというのは、オンラインレッスンのメリットですね。 おそらく数年以内にとてもお忙しくなられる方だと思いますので、今のうちにぜひ! ポピュラーピアノレッスン生徒さま(Mさん) ピアノについて全くの初心者ですが、レベルとその人のニーズに見合ったレッスンメニューと丁寧なアドバイスをしてくれます。 わかりにくいことなどを模範演奏や理論的に説明して頂けるので、理解しやすいと思います。 主にオンラインによるレッスンなので、場所や時間の融通が効き料金もリーズナブルなので非常に満足です。 また熱心に教えていただけるので、モチベーションなど高く保ちながら取り組める指導をしてくれる素晴らしい方だと思います。 ジャズピアノレッスン生徒さま JAZZが弾きたい!と思い立ち、インターネットで松下先生の講座を見つけて3ヶ月ほどお世話になっています。オンラインで受講させていただいていますが、とても理論的に教えていただけるので理解しやすく、練習の意味なども分かった上でできるので、上達も早い気がしています。 スケジュールなども柔軟に対応していただけるので、いつもありがたく思っています。
ジャズ・ポップスピアノ 現役プロによるオンライン... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。