Withコロナの今は「Zoom」でオンライン開講中! 第2・第4木曜の夜 20時~は 初心者向け大喜利体験スポット『ひなどり』の日! ■■ 教室概略 大喜利。 「お題」に「ボケる」、あれです。 テレビ番組で落語家さんや芸人さんが取り組んでいる、あの「大喜利」です。 初心者向け大喜利体験スポット『ひなどり』は、 どなたでも気軽にオオギリの楽しさと魅力、そして【効果】を体感できる、 そんな「習い事としての大喜利の場」です。 ペンとボードを使った、テレビさながらの『大喜利体験』はもちろん、 オオギリ脳を刺激する『オオギリ的ボードゲーム・カードゲーム』や 『オオギリ的ワークショップ』などを組み合わせて、 みなさんの「想像力」「表現力」「瞬発力」を刺激します。 ● NHK「おはよう日本」で大人の話術を磨くスポットとして特集 ● NTV「メレンゲの気持ち」で大喜利活用の専門家としてVTRコメント ● 経済産業省「万博大喜利ワークショップ」企画・監修・演出 ● 三菱グループや石油会社、通販大手の研修にも採用される実効性 ● 日本アクティブ・ラーニング学会で継続的に研究発表 ● 仕事に繋がるスキルアップ講座「ステップアカデミー」連携講座として 若者の就業支援にも活用 延べ4000人以上に「大喜利メソッド」と「オモシロの本質」を伝授してきた、 日本唯一の大喜利の研究者・専門家、山本ノブヒロが、 みなさまに、【ここにしかない「発見」と「科学」】をお届けします。 ※ 詳細は末尾プロフィールにて ※ _____ いま、テレビやお笑いライブで行われている「大喜利」は、 「お題」に「ボケる」という営みで「笑わせて、楽しませる」コンテンツです。 しかし、すこし角度を変えてみたら、どうでしょう。 ビジネスにおける「課題を抽出」し、「アイデアを提案する」こと、 また、コミュニケーションにおける「相手の意図を受け止め」、「共感できる返事をする」ことと、テレビの中で芸人さんがエンタメとして行っている「大喜利」は、使っているアタマ・能力がまったく同じなのです。 ゲーム形式で楽しみながら、笑い・ユーモアをきっかけにしながら、人生をより良くするためのチカラ、社会を生き抜くためのチカラを、みんなで一緒に磨いていきましょう。 それが、皆さんの暮らしを、日々を、ちょっと良くしてくれる、はず。 ______ ■■ 参加方法 以下のサイトにて詳細情報、受付を行っています! 不明な点などあればジモティーからのお問い合わせも大丈夫です、 お気軽にご連絡ください。 ・習い事ポータルサイト「ストアカ」 https://www.street-academy.com/steachers/166483 ・Peatix https://hinadori.peatix.com/ ______ ■■ 講師紹介 山本ノブヒロ(やまもとのぶひろ) ワークショップデザイナー/大喜利ファシリテーター ▼略歴 1980年生、山口県出身。 日本唯一の「大喜利(=お題にボケるアクティビティ)」の研究者、専門家。 お題からボケを創造するプロセスを「大喜利メソッド」として理論化し、体験型ワークショップを通して高校・大学の授業や企業研修に活用。 延2300人以上に、「オモシロの科学」を通して探究心や発信性の向上、想像力・提案力などのスキルアップを叶える「アクティブラーニング時代の学び」を届けている。 2010年より、会社員の傍ら「山本妄想社」の芸名でオオギリストとして活動。「お題にボケる」という形式に、学習効果や教材としての可能性を強く感じ、参加型学習コンテンツ【大喜利ワークショップ】を確立。 2018年には大喜利教室『ひなどり』を開講、NHK『おはよう日本』で取り上げられる。同時に企業向けに社員研修やアイデア創発セッションの企画開発を展開、2019年秋には経済産業省主催経済産業省「EXPO WORKSHOP 2019→2025 万博大喜利ワークショップ」を監修するなど、幅広く評価を得る。 感性を発信できる人材、答えのない課題への提案・探求のできる人材の育成を通して、 【 日本社会を、明るく・楽しく・オモシロく 】 することを目指す。 一方ではバラエティライブ・大喜利イベント等の監修、ディレクション等を努めたり、『山本妄想社』の芸名で定期的にお笑いライブに出演するなど、エンタテイメントの現場にも立ち続けることも忘れない。 相愛大学 総合教育センター非常勤講師 エヌアライアンス株式会社 代表取締役 日本アクティブラーニング学会正会員 ▼メディア出演履歴 【テレビ】 NHK「おはよう日本」「オイコノミア」、テレビ東京「モヤモヤさまぁ~ず2」「モーニングクロス」「チマタの噺」、日本テレビ「月曜から夜ふかし」 他 【新聞・雑誌】 日経MJ(2014.11.12号)、神戸新聞 (2019.9.24朝刊), 奈良経済新聞(2019.10.14朝刊)、京都新聞滋賀版(2019.11.18朝刊) ▼大喜利ワーク実績 = 企業研修 = 日本郵船株式会社 太陽石油株式会社 ジャパネットホールディングス株式会社 株式会社 USEN WORKING 他 = 学校教育 = 湘南工科大学講義「文化をはぐくむ」 東京経済大学「就職対策講座」 京都精華大学「マンガリテラシー」 バンタンクリエイターアカデミー「アイデア創発講座」 都立田柄高校「プレゼンテーション・コミュニケーション実技(総合的学習の時間)」 他 _____
直接/仲介 | 直接 |
地域 | JR山手線 - 新宿駅 |
開催場所 | (オンライン)Zoomで全国開催/(集合型)東京都新宿区 |
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
「大喜利教室」で日常・仕事のコミュ力向上?オモシ... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。