能は日本が世界に誇る舞台芸術です。その幽玄美の世界は650年という時間に磨かれ、今なお輝き続けています。 この伝統の世界は、謡や仕舞というお稽古事としてどなたでも気軽に習う事ができます。 お稽古を通じて、幽玄の世界に触れてみませんか? お稽古場は祥雲寺さんというお寺の素敵なお庭に面した広い和室をお借りしています。 講師は重要無形文化財保持者(総合指定)の能楽師で、舞台の第一線で活躍中です。 【お稽古概要】 稽古回数 月に2回~ 月謝 7000円~ お稽古日、その他詳細は下記までお問い合わせ下さい。 【お問い合わせ先】 Mail: yoshiaki1971222@yahoo.co.jp TEL: 090―4959―4176 【講師】 金春流能楽師 井上貴覚(いのうえ よしあき) 重要無形文化財保持者(総合指定) 公社社団法人 金春円満井会理事 一般社団法人 日本能楽会会員 公益社団法人能楽協会会員 東京都町田市在住 伝統文化に興味のある方、お気軽にご連絡下さい。
まちだの寺子屋 金春流 謡・仕舞教室 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。