【終了】初心者でもできる!伝統金継ぎで割れ・欠けた器をお直し! (金継ぎストゆき) 四谷三丁目の日本文化の生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー


【終了】初心者でもできる!伝統金継ぎで割れ・欠けた器をお直し!(投稿ID : lmv19)

更新2021年3月9日 10:26
作成2020年11月22日 20:59

【終了】30代の女性講師が、初心者にも一人一人、金継ぎをやさしく丁寧に教えます!好きな時にあなたのペースで! <こんなことを学びます> あなたの大切なうつわ、欠けたり割れたりしていませんか? 一緒に金継ぎでお直しして、生まれ変わった器と新年を迎えましょう! <こんなことが出来るようになります> 1講座90分。器の破損度によりますが、大体5〜6回の受講で金継ぎができあがります!壊れた器を2〜3個、同時に直していくことも可能です。 金継ぎキットをご購入いただいて教えますので、その後はご自身で自宅で金継ぎができるようになります。 <こんな風に教えます> 東京・四谷の荒木町にある素敵なお座敷で、少人数制のグループで丁寧に教えます。一人一人の器の状態が違うので、その器にあった方法で教えていきます。人によって進捗度が違うので、全員に画一的に教えるのではなく、一人一人コミュニケーションをとって、指導していきます。 <持ち物> ・割れ・欠けた器(最大3つくらい)、カッター、金継ぎ中の器を持ち帰るための箱や入れ物、エプロン、アームカバー(漆かぶれを防止するため、長袖かアームカバーがあった方が良いです)、髪が長い方は髪留め ※当社が販売している金継ぎキット(TSUGUKIT金)が必要になるため、初回当日にご購入いただきます。 ・金継ぎキット以外に必要な、金継ぎで用いる通常ご家庭にある材料(はさみ、小麦粉、菜種油、水、ティッシュ、追加のゴム手袋、サンドペーパーなど)はこちらで準備します。 ・カッターはいくつかご用意がありますが、よく使うのでご自身でお持ちした方が良いと思います。 <定員> 基本 10名 <開催日> 2020年12月・2021年1月の2ヶ月間、火曜/木曜の14:15-15:45の90分間で全13回開講します! 開講日: 12月1日(火)、3日(木)、8日(火)、10日(木)、15日(火)、17日(木)、 1月5日(火)、7日(木)、12日(火)、19日(火)、21日(木)、26日(火)、28日(木) https://reserva.be/kintsugilesson <金額> 入会金なし、1講座90分で税込み5000円です。当日現金での支払いになります。 当社が販売している金継ぎキット(TSUGUKIT金)が必要になるため、初回当日にご購入いただきます。(税込み1万円) アマゾンでも販売しています。写真の黒いキットです。事前に購入して持ってきていただいても結構です。 <予約方法> メールいただいてもいいですし、直接下記のサイトからご予約いただいても結構です。 (サイトではまだクレジットカードが使えないようです) https://reserva.be/kintsugilesson <金継ぎを長く続けたい方へ> 金継ぎは、器の破損度によって最低5〜6回の受講が必要です。 1月末になっても修復仕切れなかったら、広尾/恵比寿エリアに教室を移転しますので、継続して金継ぎ教室に通っていただくことが可能です。その場合は、入会金なしで継続いただけます。 年内、早めの受講開始をおすすめします! <講師紹介> 脱サラし金継ぎ一本で活動する金継ぎストYukiこと俣野 由季。 金継ぎが好きすぎて、お免状を取得し、会社を立ち上げました。 金継ぎの魅力を日本中、そして世界に広め、手仕事で活躍される職人さんを応援する活動をしています!

直接/仲介直接
地域
新宿区 - 四谷新宿区 - 四谷
東京メトロ丸ノ内線 - 四谷三丁目駅都営新宿線 - 曙橋駅
開催場所東京都新宿区荒木町3番地 フォレストビル2階 「穏の座」のお座敷
連絡先
ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
性別非公開
投稿: 3
0.0
身分証
電話番号
法人書類
認証とは
今年3月に起業したばかりの小さな会社を1人で運営しています。 「金継ぎ」を日本中・世界中に...

日本文化の教室・スクールの関連記事

【終了】初心者でもできる!伝統金継ぎで割れ・欠け... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
だれでも気軽に日本舞踊♪
東京都 田無駅...
地域最安値!一回3000円のお稽古!お話から...
サムネイル
初心者向け♪ 茶道教室@文京区千石
東京都 千石駅...
初心者向け♪ 茶道教室@文京区千石 🌻...
サムネイル
明日7/20三鷹!日本のむかしの言葉で...
東京都 三鷹駅...
映画国宝をみて、伝統芸能をかじってみたくなっ...
サムネイル
招き猫の文化史第四話「精神の招き猫」の...
東京都 銀座駅...
7月26日土曜日9:30-11:00 ベンチ...
サムネイル
二十四節気文化コーディネーターW資格取...
東京都 港区
旧暦、新暦などの知識から二十四節気と七十二気...
サムネイル
【限定】浴衣着付け【当方呉服歴10年】...
東京都 東京駅...
東京都立川市にお住まいの方限定 3000円で...
サムネイル
サムライトレーニング
東京都 中野駅...
精妙流兵法之会、刀と柔を中心に稽古してます!...
サムネイル
振袖モデル 手ぶらでok ¥2000 ...
東京都 綾瀬駅...
きものリメイク庵のあきこ(40代女性)と申し...
サムネイル
うちわ作り
東京都 蒲田駅...
オリジナルのうちわを作ってみませんか? 費...
サムネイル
茶道教室の選び方は? どうすればおすす...
東京都 新宿区...
●茶道初心者が、良い教室を探すのことはなかな...
サムネイル
ひらがな帖作り(小学5年生、6年生限定...
東京都 蒲田駅...
夏休みの自由研究にひらがな帖を作ってみません...
サムネイル
Indigo Ai Labo!!藍染&...
東京都 世田谷...
スクモ&藍染&藍建てコンプリート体験教室1d...
サムネイル
「まずい」と言える茶道教室 素直な気持...
東京都 文京区...
日本でここだけの素直な気持ちで話せる茶道体験...
サムネイル
竹細工籠教室体験 2025/9月予約受...
東京都 渋谷区...
**********************...
サムネイル
初めてでも大丈夫!仕舞のお稽古~若手能...
東京都 渋谷区...
仕舞は、1曲のうちの舞どころを抜き出して演じ...

関連キーワード検索

ジモティーご利用ガイド
インタビュー