【ワイン入門🍷ワインの基本がわかる!】 日程:2017年6月11日(日)15:00~17:00 バイザグラスの犬飼雅恵です。 梅雨入り前とはいえど、 夏のような日差し、気温が高い日々が 続きますね。 6月はお天気が不安定になりがちですが、 バイザグラスでは定期的に “ワイン入門編”の講座を開催しています。 ワインに興味のある人に対して いつでも寄り添っていきたい! わたしたちのそんな想いから。 もちろん、赤ワインや白ワイン、 国別のワインを ピックアップしたりなど、 より綿密に学べる各テーマ別の講座も ご用意しています。 「ワインって、儀式?のようなマナーがあるんでしょ??なんだか勇気がいる飲み物なのよね。。」 「沢山種類があって選ぶのがまず難しくて。」 「ワインラベルの見方がわからないの。。」 わたしも友人や周りの方々から、 そんな声を耳にします。 そこはバイザグラスの講座におまかせください。 “ワイン入門編”では シャンパーニュ・白ワイン・赤ワイン含め 5種類のワインを基に それぞれの特徴、国別や品種の違い、 ラベルの読み方など、 丁寧かつ、わかりやすく説明いたします。 わたしたちはソムリエの立場として、 「美味しいワインをご紹介します。」 というだけでなく、 皆さんが楽しみながら 普段の生活の一部に ワインを取り入れていける お手伝いをしたいと思っています。 (ただし、こっそり申しますと… 教材として使用しているワインが美味しい! との声を実際にいただいているんですよ。) ふとした疑問にも親身にお答えしていきます。 参加者の方々と意見交換をすること、 ゆったりと会話を交えていくことで、 ワインを飲むときに陥りがちな “難しい”の部分を“楽しい”に変えて 学んでいきましょう! バイザグラスのワイン講座の内容を 知っていただく機会として、 “ワイン入門編”はいかがでしょうか? 初めの一歩が、 皆さんにとっての“ワインライフ”の ステップアップにつながりますように。 当セミナーの講師を務めます、 ソムリエ松沢裕之がブログにてセミナーの様子をご紹介していますのでぜひご覧ください! 《ワイン入門編第3弾》 http://bytheglass.blog.jp/archives/70575709.html 《ワイン入門編第2弾》 http://bytheglass.blog.jp/archives/70190211.html その他ワインについての記事もぜひ♪ 《バイザグラスのブログURL》 http://bytheglass.blog.jp 《セミナー詳細と参加申し込みはこちらからどうぞ↓》 https://www.bytheglass.jp/seminars 対象者:ワイン初心者・ワインはよく飲むけれど、基礎知識も身に付けたい人・ワインをもっと楽しみたい人 参加費:5000円(税込) ※当日会場にてお支払いください 定員:申込先着順10名様 内容:5種類のワインを試飲しながら、ワインの基本を学びます(各60ml) ▼会場のご案内▼ 東京都渋谷区代々木2-4-1新宿THビル4階 ●JR「新宿」駅南口から徒歩3分 【講師】松沢 裕之(Hiroyuki Matsuzawa) バイザグラス 代表 日本ソムリエ協会認定 ソムリエ 【サービス】犬飼 雅恵(Masae Inukai) バイザグラス ソムリエール 日本ソムリエ協会認定 ソムリエ 《ホームページURL》 https://www.bytheglass.jp/seminars
6/11(日)“ワイン入門編”お気楽ワインセミナ... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。