6/24(土)お気楽ワインセミナー“イタリアワインの基本” (btg_masae) 四谷三丁目のワインの生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー


6/24(土)お気楽ワインセミナー“イタリアワインの基本”(投稿ID : 6dlbw)

更新2017年7月21日 05:16
作成2017年5月31日 20:51

【イタリアワインの基本編・お気楽ワインセミナー🍷】~主要産地のワインをテイスティングして学ぶ~ 開催日程:2017年6月24日(土)15:00~17:00 バイザグラスの犬飼雅恵です。 今回は「イタリアワイン基本編」講座の ご案内です。 世界遺産や 有名な観光エリアが沢山あり、 食の宝庫でもあるイタリア。 日本人の舌にも受け入れられている 美味しい伝統的な料理が多いですよね。 イタリアが誇るのは それだけではありません。 なんといっても「ワイン」が 実に魅力的です。 おおまかにイタリアのエリアを分けると 北部から中部、南部とあり それぞれの産地から造られている ワインは多種多様です。 イタリアには 「土着品種」といった 古くから栽培されている 歴史あるブドウが沢山あり、 各地域によって 味の特徴に個性の出るワインが バラエティー豊かに存在しています。 日本で例えるなら 北海道から九州・沖縄まで 日本酒や焼酎、泡盛などの お酒の文化が盛んな点が、 イタリアワインと共通しています。 それから、 南北に長いイタリアの地理的な要素は 日本の地形と似ていて なんだか親しみがわいてくるのです。 東京には 各都道府県の魅力を発信している アンテナショップがありますが、 私たちバイザグラスでは イタリア主要地域の代表的なワインを テイスティングしていき、 それぞれの味わいや 特徴の違いを楽しみながら 学べる講座を開催いたします。 イタリアワインの基本を 知っていただくことで、 ワインの名前や使われているブドウ品種が 頭の中で整理できるので、 イタリアワインに興味のある人、 ワイン初心者の人にとって、 より親しみをもって学んでいただけます。 個人的なお話になりますが、 ワインの知識ゼロだった犬飼は イタリアワインがきっかけで ワインに興味を持ち、 ソムリエの道を目指しました(笑)。 もちろんイタリアワインが好きな人に とっても、 各種類のイタリアワインを 並行してテイスティングすることで、 更に良さや違いを新発見・再発見していただける内容になっています。 「イタリアワインは沢山の種類があって 美味しいと思うワインを探すのは 毎回一苦労なんです。。」 という声をお聞きします。 もし、そう感じている人には バイザグラスの イタリアワイン講座を通じて 「沢山の種類があるからこそ、 イタリアワインを ますます飲んでいきたい、知りたい!」 と発想を転換して 前向きに捉えていただけたら嬉しいです。 「ワイン」は 料理と寄り添い味わう親しみやすさと ワインそのもので感動を与えてくれる 偉大なものがあり、楽しみ方は無限大です。 イタリアワインは その架け橋となる要素がたっぷり。 参加者の皆様と会話を交えて 楽しみながら学んでいきましょう! 疑問に思ったこと、質問にも 私たちバイザグラスの講師・松沢と犬飼が 親身にお答えしていきます。 バイザグラスの講座では 参加者の皆様が ワインを気軽に楽しんでいただける ことモットーにしています。 「お気楽ワインセミナー」と題して 毎回講座を開催しているのは そんな私たちの想いがあってこそ。 お一人でのご参加でも、 ご友人を誘ってのご参加でも いつでも温かいアットホームな雰囲気で お待ちしております。 当セミナーの講師を務めます、 ソムリエ松沢裕之がブログにてセミナーの様子をご紹介していますのでぜひご覧ください! http://bytheglass.blog.jp/archives/70190211.html その他ワインについての記事もぜひ♪ 《バイザグラスのブログURL》 http://bytheglass.blog.jp 《セミナーの詳細・参加申し込みはこちらからどうぞ↓》 http://hirox.jp/btg/201704wine-seminars.html 対象者:ワイン初心者・ワインはよく飲むけれど、基礎知識も身に付けたい人・イタリアワインについて更に学びたい人 参加費:5000円(税込) ※当日会場にてお支払いください 定員:申込先着順10名様 内容:5種類のワインを試飲しながら、 イタリアワインの品種の違いについて学びます(各60ml) ▼会場のご案内▼ 東京都新宿区四谷2-14-13 1F・マグノリアのカエル ●東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅1番出口から徒歩3分 ●JR中央・総武線「四ッ谷」駅赤坂口から徒歩7分 【講師】松沢 裕之(Hiroyuki Matsuzawa) バイザグラス 代表 日本ソムリエ協会認定 ソムリエ 【サービス】犬飼 雅恵(Masae Inukai) バイザグラス ソムリエール 日本ソムリエ協会認定 ソムリエ 《ホームページURL》 https://www.bytheglass.jp/seminars

直接/仲介直接
地域
新宿区 - 四谷
東京メトロ丸ノ内線 - 四谷三丁目駅
開催場所東京都新宿区四谷2-14-13-1階マグノリアのカエル
ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
女性
投稿: 23
0.0
電話番号
認証とは
はじめまして。 東京都にある“バイザグラス株式会社”で ワイン事業に携わっております。 ...

ワイン(料理)の教室・スクールの関連記事

6/24(土)お気楽ワインセミナー“イタリアワイ... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
キッズ食べものラボ ~Let's co...
東京都 経堂駅...
!残席3席! 年長さんから小学生対象 ...
サムネイル
【親子・キッズ歓迎】“おはぎプリンセス...
東京都 東小金...
東小金井で和菓子体験/あんこのお花レッスン ...
サムネイル
女性専用料理教室 マンツーマン指導
東京都 三軒茶...
はじめまして! 三軒茶屋で料理教室をしてい...
サムネイル
アカデミー・デュ・ヴァンの認定ワイン教...
東京都 新宿駅...
アカデミー・デュ・ヴァンの認定ワイン教室🍷...
サムネイル
カクテルマイスターコース(日本パブ&バ...
東京都 新宿区...
プロとして通用する、本格的なカクテル技術を、...
サムネイル
【9/13】酵素&乳酸菌たっぷり 自家...
東京都 水天宮...
発酵の力を活かした「キムチ」を 手作りしま...
サムネイル
カクテルマイスターコース(日本パブ&バ...
東京都 新宿区...
プロとして通用する、本格的なカクテル技術を、...
サムネイル
だしソムリエベーシック(だしソムリエア...
東京都 港区
ベーシック講座は、奥深い「だし」の世界に触れ...
サムネイル
味噌基本コース/プラチナコース 何も知...
東京都 港区
本講座では、プロが監修した当スクールオリジナ...
サムネイル
だしソムリエベーシック(だしソムリエア...
東京都 港区
ベーシック講座は、奥深い「だし」の世界に触れ...
サムネイル
紅茶オーナー基本コース/プラチナコース...
東京都 港区
本講座では、茶葉や紅茶の知識、紅茶の種類、テ...
サムネイル
洋食ソムリエW資格取得講座/スペシャル...
東京都 港区
洋食ソムリエW資格取得講座、洋食ソムリエW資...
サムネイル
スポーツフード基本コース/プラチナコー...
東京都 港区
本講座では、プロが監修した当スクールオリジナ...
サムネイル
【通信講座】ケータリング・コーディネー...
東京都 中央区...
ライフスタイルの多様化に伴い、ケータリングの...
サムネイル
味噌基本コース/プラチナコース 何も知...
東京都 港区
本講座では、プロが監修した当スクールオリジナ...

関連キーワード検索

ジモティーご利用ガイド
インタビュー