現在正社員を募集しています。応募は下記URLの正職員向け採用サイトからお願いします。 https://saiyou-nponekonote.org/top ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 安心して生活できるだけの待遇とストレスの少なさが私たちの強みです。安定した就職先を探している方やストレス少なく安心して働きたい方にはぜひご一読頂きたいです。 まず、当法人の紹介をさせて下さい。「ねこの手」は障害者の生活は障害者自身が支えて行く事を目指し、障害当事者と支援する側の協働によって2003年に設立されたNPO団体です。障害の有無に関わらず、利用者とヘルパーが互いに学び合い、助け合い、尊重し合いながら楽しく生活できる社会を目指しています。また、働いてもらう人にも安心して生活できることを目指して活動してきました。 今回募集している「サービス管理責任者」の主業務は、ヘルパー派遣のコーディネート全般及び、ヘルパーの指導・育成・管理業務です。まずは訪問介護の現場業務(1~2年)を中心に手がけ、徐々に内勤での管理業務の比率が増えていきます。介護ソフトやチャットツールなど、幅広いICTツールを導入し、業務効率化にも力を入れています。 待遇面では、未経験の方でも5年で600万を目指せ、平均よりも高水準です。介護職は低賃金というイメージがあるかもしれません。しかし、無理な事業拡大や、利益のために人件費を削るなどの経営方針でなければ、平均より高い待遇を安定して実現できる業界です。私たちは無理な事業拡大は目指していませんし、NPO法人のためオーナーもいません。当法人の設立当初より、「職員には、関東近郊に家を持ち、子供が2,3人いても安心して生活できる待遇を目指す」という思いがあり、その考えで20年近くやってきました。待遇面では社員からの満足度はかなり高いです。また、安定しているというのも介護業界で働く上での大きなメリットです。私たちの収入源は大半が、国から支給され、税金や保険料から成ります。社会保険制度の要のサービスであるため、国の保護があるサービス業といえます。また、エッセンシャルワーカーであるため景気や社会情勢の影響も受けにくいです。 最後になりますが、地域福祉の担い手として働いてくれる方を私たちは切実に必要としています。私たちの法人は、「利用者さん、働く人双方が安心し生活でき、ありふれた日常を享受できる」ことを目指しています。待遇面でもそれなりの水準を提供でき、安心して生活を送り、人生設計を建てて貰えると思います。大きな利益を上げる事を目標にしているのではないので、ノルマなどはなく、ストレスやプレッシャーがかかる場面はかなり少ないです。様々な面で、安心できる職場だと思いますので、ご検討いただければ幸いです。 文章だけでは伝わらないことも多いと思います。まずは気軽に情報交換ができればと思いますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 ご検討のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
雇用形態 | 正社員 |
職種 | ホームヘルパー |
地域 | |
給与 | 月収277,000円 月給27万7000円~31万5000円+賞与(昨年度実績3.6~4.9ヶ月)+諸手当(住宅・家族手当など) ※年齢・経験・能力を考慮して決定します。 |
勤務時間 | 変形労働時間制 |
会社名 | NPO法人ねこの手 |
勤務地 | 東中野 |
連絡先 |
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
5年で年収約600万、平均勤続10年以上、プレッ... 東京 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。