障害児通所支援事業(放課後等デイサービス)は、弊社の新規事業となります。職員と一緒に地域と繋がる施設づくりをしてみませんか? 放課後等デイサービスの児童発達支援管理責任者とは!? ・個別支援計画の作成 ・保護者面談 ・その他 事務作業や雑務については、職場により内容が異なります。必要な教材の準備や手配などを行ったり、送迎ドライバーも担当したりすることもあります。 児童発達支援管理責任者も、支援現場に日常的に入り、児童と一緒に遊んだり、学習を支援したりと、個別支援計画書に基づいた支援・療育を行います。 検索ワード(児童発達支援管理責任者、児発管、サービス提供管理者、サビ管) 【待遇】 ◆昇給/年1回(6⽉) ◆賞与/年2回(4⽉・12月) ◆交通費上限25,000円 ◆各種社会保険完備 ◆私服勤務OK ◆ユニフォーム貸与有 ◆予防接種全額会社負担 ◆ベビーシッターを500円(1時間)で利用可能 ◆オフィス内・施設内は全面禁煙 ◆誕生日お祝い制度(一律1万円の祝い金支給) ◆スキルアップ制度(受験費用の半額補助) ◆技能検定/資格取得補助(合否にかかわらず) ◆福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」 ◆定期健康診断(会社負担) ◆業務中の障害保険(ケガなどの入院5,000円/通院2,500円) ◆個人型確定拠出年金(iDeCo) ◆希望により部署異動も可(実績あり)
放課後等デイサービスの管理者兼児童発達支援管理責... 東京 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。