【2022/6/3(金)開催】新・ペアリングの基礎講座~海鮮とワイン編Ver.2~講師 梁 世柱 (投稿ID : ucjmc)

更新2022年6月4日 11:05
作成2022年4月9日 16:39
【2022/6/3(金)開催】新・ペアリングの基礎講座~海鮮とワイン編Ver.2~講師 梁 世柱の画像

主  催:ヴィノテラス

世界のベストソムリエ50に選ばれた講師 梁 世柱が、業界随一のペアリング理論とテクニックを徹底解説!

開催日時:2022年6月3日(金)19:00~21:00

開催場所:オンラインZOOMにて配信

料  金:小瓶100㎖×6本セット資料付き7700円(税込)

◎お料理と合うワインの選び方、ご存知ですか?
お魚には白ワイン、お肉には赤ワイン。皆さまそんなイメージをお持ちですよね。
でもなぜ、お魚には白、お肉には赤なのか、理由をご存知ですか?
なんとなく合うと思うから、、だけではない、きちんとしたロジックが存在するんです!

昨年開講の「海鮮とワイン編」では、魚介の種類ごとにワインペアリングの基礎をご紹介いたしました。
今回は30分長いお時間にて、基礎理論をはじめ、より様々な海鮮料理の具体的な検証を行ってまいります。
例えば、魚介スープやロブスターのビスクにはどのようなワインが合うのか。
より具体的に、論理的に、海鮮とワインのペアリングを徹底解説いたします!

講師からのコメント
海鮮とワインのペアリングは、お肉料理に比べ、「生臭さ」が出てしまうため失敗しやすい、、
いかに失敗しないか。
その為には、感覚ではなくしっかりとした知識が必要です。
海鮮ペアリングにもロジックがかっちりと存在しています。
ロジックを理解することで、スタンダード品種を使い分け、様々なペアリングをカバーすることが出来るようになります。
また、海鮮は日本の食生活に欠かせない食材ですよね。
海鮮ペアリングをマスターして、家庭料理とワインをもっと身近に楽しんでいただけたらと思います。

◎ペアリングの基礎理論から、ワインが料理に与える影響まで、ペアリングのすべてをお見せいたします!
・海鮮とワインのペアリング基礎理論
・応用:様々な海鮮料理との検証

海鮮とワインのペアリングをより具体的に実感頂く為に、
講座当日は白身魚の西京焼きもしくはエビフライをご用意のうえ、是非ご参加くださいませ!

さまざまなタイプの海鮮料理と合うワインを6本厳選。
100㎖の小瓶にてお届けいたします。

・世界基準のソムリエの、生きた知識をお届けいたします!
・ご家庭で、献立に合うワインを選べるように!
・レストランで、お料理とワインが合わなくて困ることがなくなります!
・ただ、食べる・飲むだけでは味わえない、新たな感動が生まれます!
・ワインペアリングについて、疑問があれば何でも質問可能です!

▼詳細・お申し込みは▼
https://school.vnts.jp/course/enjoywine/6326?utm_source=event_other&utm_medium=&utm_campaign=live-20220603&utm_content=

開催日 2022年06月03日(金)
募集期限 2022年05月27日(金)
直接/仲介 直接
地域
千代田区 - 平河町
開催場所 Web会議システムZoomにて配信
連絡先 電話番号

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 VINOTERAS
女性
投稿: 224
電話番号
認証とは
自己紹介が設定されていません。
評価

セミナーのイベントの関連記事

【2022/6/3(金)開催】新・ペアリ... 東京 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

VINOTERASさんのその他の投稿記事

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。