水平思考ワークショップ体験★思考力・創造力・アイディア発想トレーニング:思考法・発想法の創発実践知アイディエーション。 (投稿ID : g3d9n)

更新2019年12月29日 16:53
作成2019年12月10日 01:52
水平思考ワークショップ体験★思考力・創造力・アイディア発想トレーニング:思考法・発想法の創発実践知アイディエーション。の画像

~水平思考で頭の柔軟体操!タテヨコ脳トレ・脳活から思考法を実践するクリエイティブシンキング&アイディア創発トレーニング【思考力トレーニングシリーズその3】


★★ どのような講座?

簡単なゲームで頭の柔軟体操・脳を活性化させてから、ワークショップを交えたアクティブラーニングで進行します。インプットセッションでは、知識やツールの使い方をフォローします。個人ワーク&グループワークで創発トレーニングの実践を通じて、発想法の各種ツールを体験できるワークショップを盛り込んだ双方向の勉強会です。

★ どんな学びがある?

☑ 水平思考(ラテラルシンキング)の考え方からインプットしていきます。
☑ 水平思考における基本姿勢や頭の働かせ方も紹介します。

☑ 毎回テーマを変えて発想法の使い方からガイドします。
☑ 取り上げた発想法をワークショップ形式で実践していきます。
☑ 代表的なアイディア発想支援ツールを実際に体験できます。使い方の解説付き。

☑ 小難しそう…といった苦手意識を乗り越えて、思考トレーニングの第一歩を踏み出せます。
☑ (続けることで)思考力が強化され、発想の引き出しが豊かになります。

※個人差があります。効果を保証・確約するものではありません。

★ どんな人向き?

下記の中に、自分に思い当たることはいくつあるでしょう?
2~3以上あてはまった貴方にオススメです!

[チェックリスト1: お悩み編]
▼ 例えばこんな悩みや似たような困ったこと、あなたは一つでも抱えていませんか?

☑ アイディアを広げられたら楽しいだろうなぁと思う。どうしたらよいか、いまひとつわからない…
☑ すぐにぱっとアイディアを出せるようになりたい。引き出しを増やしたい…

☑ ブレストや発想法は一通り経てきたつもり。いまひとつ使えない気がしている…
☑ 水平思考、気になっていたが、本を読んで勉強することじゃない気がして来て放置してた…

☑ いつの間にか頭が堅くなってきてるかも?家族に指摘されたり自分でも気になり始めた…
☑ 思考力とか発想法とか、難しそうだし取っ掛かりもなかった…

[チェックリスト2: スキル編]
▼ ビジネスやスキルアップの観点で、あなたに当てはまることがありますか?

☑ 最近仕事上で、クリエイティブな思考を求められるようになってきた。
☑ クリエイティブな仕事の仕方に切り替えて行きたい。
☑ 担当しているプロジェクトの会議を生産的な場に変えていきたい。
☑ 企画関連職として働いてきた。ぼちぼちスキルアップしたい。
☑ 人事部門・管理部門として、社員教育で創発トレーニングの場を設ける必要がある。

▼ プライベートなコミュニケーションや自己啓発の観点から、当てはまるものがありますか?

☑ 書籍を読んで一人で学ぶのとは異なる実体験として深めたい。
☑ 仕事を離れた別の環境で一息リフレッシュして、柔軟に豊かな発想にトライしたい。
☑ 普通の座学セミナーではなく、参加型の楽しみながら学べる場で自分磨きしたい。
☑ 普段から身を置くのとは別の空間で、異分野の同志と良い刺激を交換したい。

上記はあくまで一例です。ポジティブに学びたい方、歓迎します。心理学やビジネスの知識・経験は不問です。

★ 個人向けスキルアップサロンならではの超お手頃価格!

通常のビジネスセミナーの形態だと、数万円の受講料がかかるところを特別に、個人向けのスキルアップサロンにアレンジしたことで、個人でも参加しやすいお手軽な価格帯にしました!積極的に自力でチャレンジしたいマインドのある個人を応援します。

今までのスキルアップセミナーというと、教える側も教わる側も、会社の経費をアテにすることが当たり前かのように、数万円の受講料がかかっていました。「個人的に受講したいところなのだが、自腹では数万円を払う覚悟が…」「起業準備中/起業したばかりで、金銭面で余裕ない…」そんなこともあったのではないでしょうか。

えんじゅもんじゅサロンでは、そんな課題を解消し、有志を応援します!
個人向けのスキルアップサロンに特別にアレンジしたことで、個人でも参加しやすいお手軽な価格帯にしました!積極的に自力でチャレンジしたいマインドのある個人を応援します。

起業したばかりの人、起業に向けて準備中の人、副業・サイドビジネスを始めようとしている人、社会起業家ほか、アントレプレナーマインドでアクションを起こしている/起こそうとしている/起こしたい人を応援しています。
また、起業家ではなくとも、会社勤めに縛られない独立系の同志という意味で、士業の方々や、フリーランスのライター・デザイナー・エンジニアといった専門職の方々も、応援する対象範囲内とさせていただくことにしました!ぜひご一緒にどうぞ。


★★インプットセッション×アクティブラーニング×ゲーミフィケーションで構成

当勉強会では、楽しみながら自然に学べること、コ難しくて脳がストレスを感じるようなことをできるだけ避けること、双方向に能動的なアクティブラーニング型に寄せること、を目標に、以下3点の工夫を凝らして構成しています。

★ 1. 良質なインプットセッションで安心&わりやすく腹落ち感を。

インプットセッションでは、水平思考の考え方・頭の働かせ方、発想法の使い方やコツ、発想ツールの使い方、など、それぞれをぎゅっと圧縮して短時間で効率的にインプットします。合間合間にセッションを挟んでいくことで、グループワークに向けて前提知識のレベル感を揃えて行きます。

★ 2. ゲーミフィケーションで楽しく&ストレスなく。

普段使っていない(であろう)脳機能の一部を働かせて、頭の柔軟体操をしていきます。水平思考を体験できるシンプルなゲームを通じて、ストレスを軽減させながら理解を深めて行きます。ファシリテーターのガイド付きですので、ゲーム慣れしていない方でも、すぐに参加可能です。ゲームとひも付けたりしながら具体例を交えて紹介しますので、これまでにない『腹落ち感』があるはず!(ここで登場するゲームは、水平思考と絡めて見かけることのある推理ゲームの類ではありません)

★ 3. アイディア発想法・創発ワークショップで実践&経験(アクティブラーニング)。

頭が柔らかくなったところで、創発トレーニングにも取り組んでみましょう!アイディア発想法のツールの使い方からガイドします。個人ワークで練習⇒グループワークで即座に実践してアウトプットすることで、あなたの頭の中に強力な『引き出し』が増えて行きます♪創発ワークショップでは、1つまたは2つのアイディア発想法を取り上げて実際に取り組んでみます。また、ワークショップ内においてゲームのように遊んでいる感覚で使える、アイディア発想支援ツール(カード)を体験する場を設けることもあります。

※思考の体系化・比較は、別講座に分割されました。
思考力に効く!思考法『○○シンキング』入門:3軸で立体的に考える力


★★ 水平思考を学ぶ意義とは?

「どんな前提条件にも支配されない自由な思考法」エドワード・デボノ。

★ なぜ水平思考が必要なのか?

人工知能(AI)を中心としたロボット工学、ナノテクノロジー、モノのインターネット(IoT)のような第四次産業革命が現実化し始めました。今までは、組織の中で「決まったことを正確にできる人間」が求められてきたところ、これからの時代は、「自分の頭で考えて、最適解を出せして動ける人間」が必要です。

世界では経済界で今後求められるスキルとして第三者機関である各種団体が、国内では教育改革で育成されるべき力として文部科学省や経済産業省が、【思考力】を重点要素の1つとして挙げ、その中で【創造性】や【創造力】を取り上げています。具体例を知りたい場合は、前提知識として事前に情報提供いたしますので(無償、受講料に込み)、お申込後にその旨お知らせください。


なお、お申込みいただいた方には事前アンケートをお送りしますので、講座で触れて欲しいことをはじめとして、これまでに本を読んだりネットで調べたりして疑問に思っていたこと、ご要望など、お気軽にお知らせください。みなさんと一緒に勉強会を創り上げて行きたく思います。ご参加をお待ち申し上げております!


[開催日]2019/12/28(土)13:30-16:00
[定員]12名 ※最少履行人数 3名(会場・予約状況に応じて変わります)
※人数調整の関係上、事前予約のみとなります。
※お申し込み先着順に、定員に達し次第、締め切りとなります。

・筆記用具やメモ用紙などは各自でご持参ください。
・講座内容の録音・録画は禁止します。
・お子様連れでの参加はご遠慮ください。

・受講料には、参加費、場所代、いずれも含まれています。
・事前アンケートで各回の参加者の知識・経験レベルに揃えて、情報の過不足を抑えるよう努めています。ご協力ください。
・前提知識として事前に情報提供する場合があります(無償、受講料に込み)。
・参加から数日後に、改めて疑問や相談事項が出てきた場合でも、フォロー可能です。チャットやフォーラムなどオンラインでのやり取りを想定しています。


[キーワード]
思考力, 創造的思考力, 水平思考, ラテラルシンキング, 創造性, 創造力, 創発力, アイディエーション, クリエイティブシンキング, アイディア発想, 発想法, アナロジー思考, 創発トレーニング, デザイン思考, 実践知, ワークショップ, アクティブラーニング, ゲーミフィケーション

開催日 2019年12月28日(土)
直接/仲介 直接
地域
品川区 - 西五反田
JR山手線 - 五反田駅
開催場所 五反田駅から徒歩約10分の会議室(参加申込後にご案内)

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 クラフトクラフト
性別非公開
投稿: 69
電話番号
認証とは
自己紹介が設定されていません。
評価

セミナーのイベントの関連記事

水平思考ワークショップ体験★思考力・創造... 東京 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。