大阪からチリモン案内人がやってくる! チリメンモンスターを探せ! 午後 !&ちょっと待って!その前にちりめんじゃこってなにもの? (投稿ID : bqnwh)

更新2019年1月13日 13:32
作成2019年1月8日 00:58
大阪からチリモン案内人がやってくる! チリメンモンスターを探せ! 午後 !&ちょっと待って!その前にちりめんじゃこってなにもの?の画像
大阪からチリモン案内人がやってくる! チリメンモンスターを探せ! 午後 !&ちょっと待って!その前にちりめんじゃこってなにもの? - 杉並区

「チリモン」って知ってますか?
ちりめんじゃこにまぎれている海の 生き物たち,チリメンモンスターの略です.
ちりめんじゃこの中から様々なチリモンを見つけだしたり、ちりめんじゃこの素顔にふれることで、海とそこに住む生き物たちの面白さに出会ってみませんか?

日 程:2019年 1月 20日(日)
時 間:午後の部 14時~16時頃(13時30分開場)
    
会 場:阿佐谷図書館 2F 多目的室 (杉並区阿佐谷北3-36-14)
交 通:JR中央線「阿佐ヶ谷駅」北口から徒歩12分
対 象: 4歳~大人 (幼児からを対象としてますが、大人のみの参加も大歓迎です♪)  
参加費: 無料 ※小学2年生以下は保護者の同伴が必要です。
     また、同伴の大人も参加者です。一緒に楽しみましょう。
定 員:各回30名(メール申し込み先着順)
申込み:メールのみ。件名を「チリモン 午後 申込み」とし、本文に会場を明記。
 参加者全員の氏名と年齢を記入して harumi-kimura★jcom.home.ne.jp ★を半角@に変えて送信。
プログラム内容:
 チリモン探し(イベント用のチリメンジャコの中からチリメンモンスターを探し出します。)
 探したチリモンの名前探し(パンフレットを見ながらチリモンの種類を同定していきます。)
 工作(チリメンジャコの成魚のお面を作ります。ハサミを使います。)
 ゲーム(じゃんけんゲームで、チリメンジャコの1年を体験します。)

チリモン案内人:桑原香織(大阪自然環境保全協会)
 大阪で「チリメンモンスターを探せ」のイベントを毎月開催。大阪府下全市町村での開催を目指し活動中。次回で18会場目。お気に入りのチリモンは、コチとヤムシ♪見つけてみたいチリモンはギンカガミ。平日は、保育園で園児たちに自然の面白さを伝えようと模索中。土曜日は、何をみても『学童の遠足に使えるか眼鏡』でみてしまうのが自分で面白い。チリモン探しの調理実習版の開催先を絶賛探し中♪

開催日 2019年01月20日(日)
直接/仲介 直接
地域
杉並区 - 阿佐谷北
JR中央・総武緩行線(JR中央・総武線) - 阿佐ケ谷駅
開催場所 東京都杉並区阿佐谷北

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 かえる隊長
女性
投稿: 13
身分証
認証とは
自己紹介が設定されていません。
評価

ワークショップのイベントの関連記事

大阪からチリモン案内人がやってくる! チ... 東京 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。