陶器のお座りシーサー作り« 講師 » pottery toi @potterytoi 赤土を使い、沖縄の伝説の獣シーサーを作ります。一体 高さ約7cm 幅6cmです。❴シーサー❵は建物の門や屋根などに据え付けられ家や人、村に災いをもたらす悪霊を追い払う魔除けの意味を持ちます。「獅子(しし)」を沖縄方言で発音したものであるといわれてます。口が開いたほうが雄で、右に置きます。口を閉じたシーサーが雌で、左側に置きます。2体1セットでお作りいただきます。※お二人のご参加で1体づつお作りいただくことも可能です。当日形だけ作っていただき、その後講師が焼成しお渡しします。無釉の赤土を1230度で焼きます。お渡しまで14日ほどかかります。○日程○6月10日(日) 6月13日(火) ↓↓10時半〜12時12時半〜14時14時半〜16時○参加費○税込¥3850○場所○Douce店内ワークショップスペース江戸川区南篠崎町3-1-1都営新宿線瑞江駅南口より徒歩3分03-6638-6050○ご予約方法○«Douce» Instagram@zakka_douce トップページ、プロフィール記載のホームページよりご予約サイトからお願い致します。#陶芸 #シーサー
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。