解決済🙏感謝🙏固まる土の施工失敗して水捌け悪くて困ってます アイディアや解決の施工できそうな方いらっしゃいませんか (投稿ID : 11y8ut)

更新2023年5月25日 09:44
作成2023年5月8日 22:04
解決済🙏感謝🙏固まる土の施工失敗して水捌け悪くて困ってます アイディアや解決の施工できそうな方いらっしゃいませんかの画像
解決済🙏感謝🙏固まる土の施工失敗して水捌け悪くて困ってます アイディアや解決の施工できそうな方いらっしゃいませんか - 足立区

写真の通り、家の周り(L字)の水はけが悪く困っています。

2022.11月に素人の私が固まる土で家の周りを囲みました。雑草対策のためと、防草シートを敷き、固まる土を10cmの厚さで重ねました。

自分なりに雨がたまらないように斜めに作ったつもりでしたが、ここ数日の雨で、それは失敗していたことに気づきました。。

本格的な梅雨が来る前になんとかしたいです

これを全て撤去するのはなかなか大変なことだと思うので、自分ではできそうにありません。。

さらにこの上に砂を巻いて水勾配をつくり、排水するか、ところどころに穴を開けて天然のマスをつくるなどの方法を写真で見かけたりしました。

どなたか、こういった作業が得意な方、業者様いらっしゃいましたら、相談に乗っていただけると幸いです

2023/05/08 23:06追記
下記記事を見かけ、現在の状態の上に施工できないかと考えてみたのですが、どうなのでしょう

------ここから下が奈良の外構屋さんの記事
地面の表面に溜まる雨水の量は、土の中に浸透する量よりも多く、7割ほどが地面を移動する雨水だと言われています。つまり、地面の中に浸透する雨水は3割程度という事です。

そこで大切になるのが、庭の地面に表面排水を作る事です。

地面に表面排水(水勾配)を作る事で、水を雨水桝に向かって誘導してあげるというわけです。そうすることで、庭に水は溜まりにくくなります。

地域
足立区 - 千住仲町
京成本線 - 千住大橋駅

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 うめこ
女性
投稿: 64
身分証
電話番号
認証とは
初めまして。ジモティ2020.03.27利用開始です。やりたいことが多いフ...
評価
  • 良い あき。

    使える情報か?わかりませんが・・💦 参考にしてください

  • 良い やまたか

    返信頂き、ありがとうございました。

コメント

1件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
にゃんこ隊長さんのプロフィール画像
約2年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
壁側フェンスブロック沿いにV字勾配をつけて真ん中あたりに見えるVP菅排水?に連結して排水でよろしいのではないでしょうか?
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

手伝って/助けての助け合いの関連記事

解決済🙏感謝🙏固まる土の施工失敗して水捌... 東京 助け合い を見ている人は、こちらの記事も見ています。

うめこさんのその他の投稿記事

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。