◆市民参加型・夜間ホームレス人口調査「東京ストリートカウント」今夏のストリートカウントのコンセプトは『みんなでつくる』。「調査当日に歩く」「周りの人を誘う」「寄付する」「発信する」など色々なかたちの参加を皆さんにお願いし、それを「アクション宣言」として集めます。ぜひあなたの思いを宣言し、2019夏ストリートカウントをつくる一人になってください!◆ストリートカウントとは? - 深夜は昼間の2.6倍!東京ストリートカウントは、2016 年 1 月に ARCH が東京で初めて実施した市民参加型の夜間ホームレス人口調査です。これまで市民 859 名(のべ 1577名)が実際に深夜のまちを歩き、7 期に渡って都内 16 区 7 市を調査してきました。昨夏の調査結果では、東京都が昼間に行う調査の約 2.6 倍の人が夜間に野宿状態にあるという実態が明らかになっています。私たちは、実態に基づいた効果的な予算・政策立案が必要なことはもちろんですが、顔も名前も人生もある約 1,000 名の人々が野宿しているのに見過ごされている東京の現状を憂い、市民一人ひとりが都市のあり方を変えていこうと、政策提言やメディア報道を通じ発信してきました。2020 年のオリンピック・パラリンピック開催を控える東京が、ホームレスの人々を追い出して見た目だけきれいになるのではなく、多様な人々がアイディアを出し行動を起こして、共に暮らすことの価値を大事にする都市となれるよう活動しています。一緒にアクションを起こしましょう!◆実施スケジュール9月6日(金)深夜 24:30~翌4:30 ※9月7日(土)未明0:30~浅草・上野・千代田・中央エリア※8月23日分の募集は終了致しました。◆「参加」の方法当日調査にご参加くださる方は、フォームより事前にご登録ください。同フォームでアクション宣言も募集しています。アクション宣言&登録フォーム: http://bit.ly/2ZYWlWG◆当日の流れ24:30に集合し、簡単な全体説明の後に、各班に分かれて調査を開始します。約2時間、担当エリアをくまなく歩いて野宿している方を記録し、終わったら本部に戻って結果をまとめ、提出します。始発を待ち、4:30頃に解散となります。◆「今回のストカンは、みんなでつくる!」2019夏のコンセプト8 期目となる今回の東京ストリートカウント、通称ストカンのコンセプトは『みんなでつくる』。調査当日に深夜のまちを「歩く」という参加のかたちだけでなく、「人を誘う」「寄付する」「発信する」など色々な参加のかたちを集め、たくさんの方々の多様なアイディアと参加によってストカンをつくります。当日来られる人もそうでない人も、ぜひ「こんなアクションをします!」という思いを上記のフォームから入力してアクション宣言し、2019夏ストカンを一緒につくってください!※宣言していただいたアクションは、匿名にしてホームページ等で発信します。アクションの履行を強制するものではなく、たくさんの方々の「何かしたい」という思いを集めて、見える化することを目的とするものです。◆アクション宣言・関連ウェブサイト〈ストリートカウントへの寄付やカンパを宣言して下さった方へ〉こちらから寄付情報をご覧ください: https://www.archomelessness.org/donate 〈ストリートカウントの情報を一緒に発信してくださる方へ〉本ブログ記事やARCHのSNSアカウントの投稿を活用し、投稿やリツイート、シェアなどしていただけると幸いです。「#東京ストリートカウント」を付けてのツイートも大歓迎です! ARCH Twitter: https://twitter.com/arch_cdARCH Facebook: https://www.facebook.com/arch.cd.office/
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。