webデザイン、webディレクター、動画編集歴のあるモノです。最近アプリやARグラスに興味を持ち始めました。健康や心理学にも興味があり、ARグラスを使ったランニングアプリ(ランニングを楽しく飽きさせない楽しいアイデア、健康的な生活を送る)参考例 ghost pacer https://miya-it.com/archives/ar-ghost-pacer/ https://youtu.be/jzBVM_u4PiA?si=NqpWdrPAuRHE34xVARをグラスを使ったスカウター(相手の戦闘力、性格、特徴、対話の仕方、人間関係改善ができるアプリ)を作りたいなと思い、勉強を始めました。ランニングアプリを一通り使っては見てるものの、デザインやイラストが海外っぽかったりしてそれももっと日本人向けに改善したトンマナやイラストにしたいなとも思っています。ネイティブアプリとAR技術に関しては無知なので、願望実現に向かってエンジニアの方と協力したいです。ランニングアプリ開発経験者、ARグラスを使ったアプリ開発経験者の方で興味ある方いませんか?ARグラスに興味があるランニングアプリ開発したことがある方。POPなデザインで使いやすいアプリを作りたい方自分の案を面白いと思ってくれる方健康、人間関係改善に興味ある方。会社だと主体的になれず、会社以外でアプリコンテンツを作りたい方。斬新なもの、面白いものが好きな方。マーケティング視点で考えられる方。3年以内に何とか形にしたいと思って企画書を作成中です。優先順位としては1.ARグラスランニングアプリ2.ARスカウターの順で考えています。4.5人のチームからまずは始めたいです。アイデア出し企画は私アバター制作などはデザイナーエンジニアは3.4名体制でやりたいです。マーケティングなどは私が主体で考えますが、みんなで考えたいです。当方サラリーマンな為、平日夜19時以降カフェなどでビジョンを語れる、共有できる同志、仲間を探しています(^ ^)
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。