こんにちは!DAWを使った音楽を作っています。洋楽、邦楽様々な音楽に影響受けてきました。ちょっと変わった、独自性を追求した感じをやりませんか?歌が好きで色々なジャンルかじってきました。下記は作った音源です。アンビエント系 https://www.youtube.com/watch?v=dhOnffTmDqQダンスロック+ボコーダー https://www.youtube.com/watch?v=2V6ZTK44zVg四つ打ちエレクトロ、ダンスロック、美しいアンビエント、エレクトロニカ系クラシカルな要素が入ったロック、8bitサウンドやその他民族楽器、実験的なサウンド、洋楽カバーまで色々つまみ食いしながらやりたいと思っています。曲のストックはたくさんあり20ー30曲くらいあります。普通のバンドというより電子音+生音の融合みたいな感じでやりたいです。シンセサイザー兼コーラスできる方、曲に合わせて踊れる方pcで映像同期(VJソフト+プロジェクター)など操れる方その他ライブペインターや管楽器の方も是非一度セッションから参加しませんか?基本は電子音+ロックですが、クラシカルな要素やダンサンブルな要素加えたら面白いなと思ってます。コーラス、シンセベース、シンセドラム、エレキバイオリンシンセサイザー、管楽器、シンセブラス、ダンサー、映像(VJ)デザインなど色々な楽器や表現形態を試す感じもアイデア次第では面白いかなと思っています。色々できたらと思っています。活動自体は平日夜とかに月1ー2ペースでやっていきopen micやライブに出たりゆくゆくは自分達が気に入ったアーティストを集めてイベント企画する感じもいいなと思っています。音楽性や雰囲気に合う箱を探してそこに出る感じもありかなと。練習場所は三軒茶屋か渋谷近辺を検討中です。たまに阿佐ヶ谷でやる感じも視野にいれています。エレクトロなビートにピアノやシンセ的なアプローチをしたい方。machineやableton liveのpadのようなDJ的アプローチしたい方。映像とダンスの融合アプローチを試したい方。こんな感じの方求めています。実験精神がある方何でもとりあえずやってみようという柔軟性のある方真面目、優しい、面白い方面白い事や新しい事が好き、アンテナ貼ってる方音楽理論を勉強してる、アレンジを追求したい方音楽以外に映像も興味ある方、表現したい方継続性のある方まずはできるところからコツコツやっていけたらなと。
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。