文庫本と手紙の読書会「旅する文庫の会」 (投稿ID : s7733)

更新2022年6月10日 13:54
作成2021年12月12日 09:16

文庫本と手紙の読書会「旅する文庫の会」を主催しています。
毎年年末は書皮(本屋さんでもらえるブックカバー)にコメントを書いていくイベントを開催します。是非ご参加を!
概要は以下の通り。
他のコミュで集約しておりますので、参加ご希望の方はご案内いたします!
ご質問等あればお気軽に!

今年も年末大会を開催いたします!
開催発表が遅くなって申し訳ありません。
自分のお気に入りの一冊が、知らない町の本屋のカバーを着て帰ってきます。
カバーには他の参加者さんのメッセージが入ります!
コロナで大変な一年でしたが、このコミュは例年通りに行きたいと思います!

ご用意いただくもの

お気に入りの文庫本 数冊 (候補として数冊挙げていただきます。回していただくのは一冊です。)

自己紹介記入用の絵葉書

書皮(本屋さんで付けてくれる紙のカバー。同程度の大きさの紙でもOKです。)

ルール および スケジュール

12月18日まで参加者さんを募集いたします。

12月18日から19日まで 年末大会トピにて推薦本の発表 および 順番の発表 
冊数は3冊から5冊程度、ほかの参加者さんが読んでいない本を回していただきますので、有名な本が多かったら多めにお願いいたします。
多くの方の所を回ってきますので、多少の汚れや痛みは発生してしまうと思います。
あまり高価な本、入手の難しいものは避けていただくようお願いいたします。
かなり時間のかかる回ですので、あまりヘビー(内容的にも物理的にも)なものは避けていただくようお願いいたします。

20日から21日 既読本の発表
自分以外の参加者さんの推薦本の中から、読んだことのある本を挙げてください。
書き方は ○○さんのA(書名)とB(書名)既読です。と書き込んでください。
全て未読の場合は、全て未読ですと書き込みをお願いいたします。

22日 予備日
全ての本に既読が付いてしまった方は改めて候補本を挙げてください。
一冊を残して既読が付いてしまった方も候補を追加していただいて結構ですが、その一冊を回す場合は追加していただかなくてかまいません。

23日 投函
絵葉書に自己紹介と本の紹介を書いて、文庫本と一緒に次の方に送ってください。
書皮は本を最初に受け取った方が付けていただくので、最初は何も付けなくて結構です。
クリスマスイブに届くよう、22日投函を目指しましょう!

受け取ったら読書を開始してください。
読み終わったら、用意した書皮にメッセージを書いて本に着用。
次の方に送ってください。
カバーには全員分のメッセージが入ります。(寄せ書きみたいな感じをイメージしてくださいね。)

昨年とほぼ同じルールですが、わからないこと、心配なことがあったらお気軽にメッセージください。
年末大会トピにてご回答いたします!

ジャンル -
直接/仲介 直接
地域
活動場所 郵送なのでどこからでもご参加いただけます。

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 drkoba65
男性
投稿: 23
身分証
電話番号
認証とは
横須賀の南寄り、ほぼほぼ三浦に住んでいます。横浜の書店で38年間働いていま...
評価

コメント

0件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
この投稿にはまだコメントはありません。
コメントをしてみましょう。
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

その他のメンバー募集の関連記事

文庫本と手紙の読書会「旅する文庫の会」 東京 メンバー募集 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。