ジモティートップ  >  drkoba65さんのプロフィール

drkoba65さんのプロフィール

プロフィール画像

横須賀の南寄り、ほぼほぼ三浦に住んでいます。 横浜の書店で働いていて、本屋大賞、レシピ本大賞の審査員やってます。 読書とお酒、スポーツ観戦、ギター、落語鑑賞等が趣味です。 よろしくお願いいたします。


もっと見る


ニックネーム
drkoba65

認証
身分証1点 電話番号

評価
0 0 0

性別
男性

登録日時
2021/10/02

居住区
未登録

職業
会社員



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
メンバー

日本酒試飲会にご一緒してくださる方いませんか?

千代田区
4月20日に有楽町で行われる日本酒の試飲会に行ける方いいらっしゃいませんか? 1人でもよいのですが、話し相手がいないと飲みっぱなしになってしまいがちなので、ご一緒してくださる方を募集します。 ブース数も結構ありそうなので、ずっと一緒じゃなくても大丈夫ですよ。 開催地は東京ですが、自分でも横浜でお酒の持ち寄り会を開いており、今回は持ち寄り会参加者さん候補を増やしたいという目的でもあります。 日本酒が好きな方は是非!
03/24
メンバー

第3回 読書飲み会 参加者さん募集

横浜市 西区
読書会っていうほど固い感じではなく、本が好きな人が集まって飲む会です。 今回が3回目の開催になります。 各自本を数冊お持ちいただいてそれを肴に飲みましょう! 気になる本があったら本のトレードもOKです。 読書会ではないので、本の内容の説明とかはしなくて大丈夫! 初対面の人と話すってハードル高いって思う方もいらっしゃると思いますが、お酒と本の二つの軸がありますのですぐに打ち解けられると思います。 お気軽にご参加ください。 もちろん本物の肴もありですよ。 (11月29日現在、男性1名,女性1名のご参加希望をいただいています。) 当日は難しいけど興味あるっていう方もお気軽にお問合せください。 自己紹介ですが、昨年まで書店に勤務しており、本屋大賞、本のサナギ賞、レシピ本大賞の審査員を務めていました。 今は他業種ですが元の職場とも縁が切れたわけではなく、年に数回お手伝いをしているので本屋大賞審査員は継続させていただいています。 プライベートでは手紙と文庫本を回覧する読書会を主催しています。 また本とは関係なく、お酒の持ち寄り会も主催しており、お酒の会のノウハウも持っています。 今回は持ち寄りスタイルでレンタルスペースをお借りしての開催予定です。 個室ですので周りを気にしないでお話できます。 日時  12月16日 14時から19時30分  お片付け時間もありますので、会場は20時まで抑える予定です。 途中参加、途中退場ももちろん大丈夫です。 会場および会費 横浜駅付近 レンタルスペース  参加確定の方に詳しい場所はお知らせいたします。 参加者さんの人数によってスペースを確定しようと思います。 費用は頭割りなので、大人数の方が良いスペースを使えます! 人数によって大分変りますが1000円から3000円だと思います。 持ち物 本数冊 3冊以上でお願いします。 あまり難解なものや特定の思想を強く支持するものは避けていただいた方が良いと思います。 判型、厚さに制限はありませんが交換することもあるので文庫はあった方がうれしいです。 またみなさんお酒が入りますので、汚れて困る本はご遠慮ください。 お酒とつまみ ご自身が消費できる分でお願いいたします。 お酒とつまみはみなさんでシェアしますが、全員が持ってきますので量はご留意ください。 主催者(自分です。)は乾杯用にスパークリングワインと日本酒かワイン1本持参の予定です。 お酒強くない方はソフトドリンクでもOKです。 近隣にコンビニ等はあると思いますので、ビール類は当日買う事もできると思います。 グラス コップ 主催者が紙皿、プラカップ、割りばしを用意するので持ってこなくても大丈夫です。 グラスにこだわりのある方はお持ちください。 開催内容 1 乾杯 自己紹介よりまずビールですよね! 2 自己紹介 お名前(ハンドルネーム可)持ってきた本の紹介(内容の説明はなし、表紙見せるだけでも大丈夫です。) 3 他の方の自己紹介中につまみ、お酒のご準備をすすめましょう! なので、あまり真剣に自己紹介しなくてOKです! 4 以下フリータイムですが、何を話してよいかわからないと思いますので、最初は自己紹介した順に他の参加者さんの持ってきた本の中から気になる本を1冊挙げていただこうと思います。 禁止事項 本が好きな良識ある方ばかりだと思うので心配はしていませんが一応。 大声(お酒が入るのでテンション上がってくると思います。 あまり盛り上がりすぎないようにしましょうね。) 宗教やビジネス等への勧誘や、商品の販売。 ナンパ行為 他の方の不愉快になるような言動。 粗暴な言動、行動。 喫煙(会場未定ですが、多分禁煙ですので、お吸いになる方は敷地外でお願いいたします。) 大人として良識のある行動をしていただければ問題ないと思います。 主催者から数度の注意があっても改善されない場合はご退席いただきます。 その際会費はお返しいたしません。 初めて会う方がほとんどだと思いますので、全員が楽しくすごせるようお気遣いをお願いいたします。 あと禁止というか、過度なネタバレにはご注意くださいね! 逆に多少のネタバレは出てきちゃうと思いますので、そのつもりでお願いいたします それではご参加をおまちしております!
11/25
売ります

横浜にぎわい座 11月11日 柳家権太楼独演会 1枚 半額です。

1,600円 横浜市 中区 伊勢佐木町
11月11日横浜にぎわい座の落語会チケットです。 同行者が仕事で行けなくなってしまいました。 当日、手渡しで半額の1600円でお願いいたします。 開場13時半 開演2時、指定席で1階中央付近です。 隣席ですが、入場後は別行動で大丈夫です。 宜しくお願い致します。
10/31
メンバー

10月22日 野毛昼飲み (ワイン 日本酒 持ち寄り会メンバー募集!!)

横浜市 中区 伊勢佐木町
10月22日 横浜の野毛で昼飲みする予定です。 男性3名で行く予定ですが、ワインや日本酒の持ち寄り会をやっているメンバーです。 22日だけのお付き合いではなく、持ち寄り会にも興味ありっていう方を募集します。 途中からの参加や、一軒だけの参加でもOKなのでお気軽にお問合せください。 いきなり持ち寄り会はハードル高いと思いますが、どんな感じが聞いてみたいという方は是非! ちなみに持ち寄り会は横浜付近のレンタルスペースで開催しています。 ワイン会というとスノッブになりがちですが、こちらはかなりゆるめの会だと思います。 年齢、性別、職業、バラバラなので、色々な人と知り合えるのも良いとこだと思っています。 当日は午後早めの時間に京浜急行の日ノ出町でスタートの予定ですが、JRご利用の方はどこか分かりやすいところか、直接お店で合流しましょう。 それでは、よろしくお願いいたします!
10/15
メンバー

本日 鎌倉の落語会行ける方いませんか? 格安です。9月18日 16時より

鎌倉市 材木座
9月18日 16時より鎌倉材木座のお寺で行われる落語会に行ける方いませんか? 同行者が体調を崩してしまい、チケットが1枚余っています。 予約入れているので入場は一緒ですが、その後は別行動で大丈夫です。 内容は鯉昇 鯉丸の親子会で、場所は材木座にあるお寺です。 お寺の名前は同行してくださる方にご連絡いたします。 チケットは完売していて、会費は2000円です。 現地でお願いいたします。
09/18
メンバー

9月17日 第二回読書飲み会メンバー募集 

横浜市 西区
読書会っていうほど固い感じではなく、本が好きな人が集まって飲む会です。 御気に入りの本をお持ちいただいてそれを肴に飲みましょう! 各自本を数冊とお酒、つまみをご用意ください。 気になる本があったら本のトレードもOKです。 読書会ではないので、本の内容の説明とかはしなくて大丈夫! 初対面の人と話すってハードル高いって思う方もいらっしゃると思いますが、お酒と本の二つの軸がありますのですぐに打ち解けられると思います。 お気軽にご参加ください。 もちろん本物の肴もあります! 8名程度で開催予定でしたが、キャンセルが出ましたので追加で募集いたします。 簡単な自己紹介です。 30年以上書店に勤務していた元書店員です。 昨年退職しましたが、元の職場との縁もあって現在も本屋大賞審査員を務めています。 mixiでは「旅する文庫の会」という手紙と文庫の読書会を主催しておりますので、よかったらのぞいてみてくださいね! 元々、お酒の持ち寄り会を開催していましたので、こういった飲み会の運営は経験ありますので安心してご参加いただけます。 9月17日午後3時から横浜で第二回を開催します。 3連休中日という方も多いのでご参加しやすいかと思います。 参加費用は会場代を人数で割りますが、1500円前後だと思います。 日時 9月17日 15時から20時 (途中参加 途中退場OKです。) 会場 横浜駅近くのレンタルスペース (一部屋確保してありますので周りを気にせずお話できます。場所は参加決定の方にご連絡いたします。) 持ち物 1 本3冊以上 判型は問いませんが、交換の可能性もあるので文庫が含まれているとうれしいです! ご自身のお好きな本をお持ちください。 内容も特には問いませんが、あまり難解な物や特定の思想を強く支持するものは、話を広げにくいので避けていただいた方が良いと思います。  また、飲食物ありますので、汚れて困るものや高価な本も避けていただいた方が良いと思います。 2 お酒とつまみ 両方で2500円以上でお願いいたします! 上限はありませんので、懐に余裕のある方はお高めのもの歓迎です! 酒つまみともシェアしますが、みなさん気を使って多めに持ってくる傾向にあります。 人数分のつまみが集まりますので、自分の食べ切れる量のイメージでお願いします。 お酒に関しては主催者が多め(乾杯用のスパークリングワインと日本酒かワイン)に持って行く予定です。 コンビニも近いので追加の買い出しも可能ですので、そのつもりでご用意をお願いいたします。 3 グラス コップ類 プラカップはご用意いたしますので、必須ではありません。 こだわりのある方はお持ちください。 最後に注意事項です。 本が好きな良識ある方ばかりだと思うので心配はしていませんが一応。 大声(お酒が入るのでテンション上がってくると思います。あまり盛り上がりすぎないようにしましょうね。) 宗教やビジネス等への勧誘や、商品の販売。 ナンパ行為 他の方の不愉快になるような言動。 粗暴な言動、行動。 喫煙(会場は禁煙ですので、お吸いになる方は敷地外でお願いいたします。) 大人として良識のある行動をしていただければ問題ないと思います。 主催者から数度の注意があっても改善されない場合はご退席いただきます。 その際会費はお返しいたしません。 初めて会う方がほとんどだと思いますので、全員が楽しくすごせるようお気遣いをお願いいたします。 あと禁止というか、過度なネタバレにはご注意くださいね。 逆に多少のネタバレは出てきちゃうと思いますので、そのつもりでお願いいたします。 それではお問合せだけでもお気軽にどうぞ! ご参加おまちしております!
09/10
メンバー

9月17日 第二回 読書飲み会 参加メンバー募集!

横浜市 西区
読書会っていうほど固い感じではなく、本が好きな人が集まって飲むような会を開催いたします! コアメンバーを決めて、開催ごとに新規の参加者さんを募集するようなイメージです こういう企画は参加のみより運営する方が楽しいと思います。 9月1日 追記 他のサイトでも募集しておりますので、残り3席になります。 読書会ではないので、本の紹介とかはできなくて大丈夫! お酒と本をゆるく楽しんでいただけたらうれしいです。 他の参加者さんの本で気になるものがあれば、本の交換もOKです。 自己紹介ですが、昨年まで書店に勤務しており、本屋大賞、本のサナギ賞、レシピ本大賞の審査員を務めていました。 元の職場とも縁が切れたわけではなく、年に数回お手伝いをしているので本屋大賞審査員は継続させていただいています。 プライベートでは手紙と文庫本を回覧する読書会を主催しています。 また本とは関係なく、お酒の持ち寄り会も主催しており、お酒の会のノウハウも持っています。 開催場所は横浜駅付近のレンタルスペースです。 横浜まで来られる方ならお住まいはどこでも大丈夫です。 興味がある方いましたら、まずはお気軽にご連絡ください。 性別は問いませんが、お酒が入るので20歳以上の方でお願いいたします! 7月に第一回を無事に開催いたしました。 9月17日に第二回を午後3時より開催いたします。 参加ご希望の方には改めて詳細を差し上げますが、概要こんな感じです。 場所 横浜駅付近のレンタルスペース 時間 15時より20時(途中参加、途中退場OKです。) 会費 会場レンタル代と実費を頭割りで。1500円前後だと思います。 人数 6名から8名くらいの予定です。 持ち物 本3冊以上 お酒とつまみ類 総額で2500円以上でお願いいたします。 グラス類 プラカップ類はご用意いたしますが、より美味しく飲みたい方はご持参ください。 以上、簡単な開催内容です。 ご参加、お問合せ、お気軽にどうぞ!!
08/26
メンバー

本好きのための飲み会 参加者さん募集

横浜市 中区 桜木町
読書会っていうほど固い感じではなく、本が好きな人が集まって飲む会です。 各自本を数冊お持ちいただいてそれを肴に飲みましょう! 気になる本があったら本のトレードもOKです。 読書会ではないので、本の内容の説明とかはしなくて大丈夫! 初対面の人と話すってハードル高いって思う方もいらっしゃると思いますが、お酒と本の二つの軸がありますのですぐに打ち解けられると思います。 お気軽にご参加ください。 もちろん本物の肴もありですよ。 他のサイトからの応募もあり現在7名参加予定です。あと1,2名様の募集になります。 7月14日午後6時から横浜で第一回を開催します。 翌日から3連休という方も多いのでご参加しやすいかと思います。 この企画は初めてですが継続して開催できたらよいなって思っています。 14日は難しいけど興味あるっていう方もお気軽にお問合せください。 自己紹介ですが、昨年まで書店に勤務しており、本屋大賞、本のサナギ賞、レシピ本大賞の審査員を務めていました。 今は他業種ですが元の職場とも縁が切れたわけではなく、年に数回お手伝いをしているので本屋大賞審査員は継続させていただいています。 プライベートでは手紙と文庫本を回覧する読書会を主催しています。 また本とは関係なく、お酒の持ち寄り会も主催しており、お酒の会のノウハウも持っています。 今回は持ち寄りスタイルでレンタルスペースをお借りしての開催です。 個室ですので周りを気にしないでお話できます。 日時 7月14日 18時から21時  お片付け時間もありますので、会場は22時まで抑えてます。 21時くらいから少しづつ片づけていく予定です。 途中参加、途中退場ももちろん大丈夫です。 会場 横浜駅付近 レンタルスペース 参加確定の方に詳しい場所はお知らせいたします。 横浜からは若干離れていて徒歩15分くらい、地下鉄の高島町の方が近いみたいです。 持ち物 本数冊 3冊以上でお願いします。 あまり難解なものや特定の思想を強く支持するものは避けていただいた方が良いと思います。 判型、厚さに制限はありませんが交換することもあるので文庫はあった方がうれしいです。 またみなさんお酒が入りますので、汚れて困る本はご遠慮ください。 お酒とつまみ トータルで2000円以上でお願いいたします。 上限はありませんので、お財布に余裕のある方は高めのもの歓迎です! 主催者(自分です。)は乾杯用にスパークリングワインと日本酒かワイン1本持参の予定です。そんなにお酒強くない方はつまみに比重を置いていただけるとうれしいです。 近隣にコンビニ等はありますので、ビール類は当日買う事もできると思います。 お酒、つまみともみなさんでシェアしますが、全員持ってくるので量はご留意ください。 また電子レンジ使用可、ゴミも捨てられます。 会費 会場代と実費(7000円位)を人数で割ります。 6名から8名位で開催予定なので1000円前後だと思います。 グラス コップ 主催者が紙皿、プラカップ、割りばしを用意するので持ってこなくても大丈夫です。 グラスにこだわりのある方はお持ちください。 開催内容 1 乾杯 自己紹介よりまずビールですよね! 2 自己紹介 お名前(ハンドルネーム可)持ってきた本の紹介(内容の説明はなし、表紙見せるだけでも大丈夫です。) 3 他の方の自己紹介中につまみ、お酒のご準備をすすめましょう! なので、あまり真剣に自己紹介しなくてOKです! ネームカード的なものもご用意いたします。 4 以下フリータイムですが、何を話してよいかわからないと思いますので、最初は自己紹介した順に他の参加者さんの持ってきた本の中から気になる本を1冊挙げていただこうと思います。 禁止事項 本が好きな良識ある方ばかりだと思うので心配はしていませんが一応。 大声(お酒が入るのでテンション上がってくると思います。あまり盛り上がりすぎないようにしましょうね。) 宗教やビジネス等への勧誘や、商品の販売。 ナンパ行為 他の方の不愉快になるような言動。 粗暴な言動、行動。 喫煙(会場は禁煙ですので、お吸いになる方は敷地外でお願いいたします。) 大人として良識のある行動をしていただければ問題ないと思います。 主催者から数度の注意があっても改善されない場合はご退席いただきます。 その際会費はお返しいたしません。 初めて会う方がほとんどだと思いますので、全員が楽しくすごせるようお気遣いをお願いいたします。 あと禁止というか、過度なネタバレにはご注意くださいね。 逆に多少のネタバレは出てきちゃうと思いますので、そのつもりでお願いいたします。 最後に、それでもやっぱりどんな人かわからないし心配という方へ。 6月25日二子玉川のブックフリマに出店いたします。 ご連絡いただければブースをお知らせしますのでのぞいてみてください。 それではご参加をおまちしております!
06/24
メンバー

読書飲み会メンバー募集!

横浜市
読書会っていうほど堅苦しくなく、参加者さんの持ってきた本をつまみに呑む会です。 気になる本があったらトレードも可能! もちろん、本物のつまみもありです。 第一回を7月14日金曜日18時より横浜で開催予定です。 現在4名の方が参加予定ですが、8名くらいでスタート出来たら良いなって思ってます。 今回はレンタルスペースで開催、お酒とつまみは持ち寄りなので会費は実費で3000円くらいからです。 これからスタートする会なので、企画や名前もみんなで考えたいと思ってます。 定期的に開催できたら良いなって思ってるので、7月14日は参加できない方もお気軽にお声かけください。 次回開催の際にはご連絡いたします。
06/12
メンバー

読書飲み会のメンバー募集

横浜市
読書会っていうほど固い感じではなく、本が好きな人が集まって飲むような会を開催したいと思っています。 コアメンバーを決めて、開催ごとに新規の参加者さんを募集するようなイメージです。 今回は会を運営するにあたって協力していただけるコアメンバーの募集です。 って言っても、難しいことではなく、当日の会場設置や新規参加者さんのフォロー等をお手伝いしていただければうれしいです。 こういう企画は参加のみより運営する方が楽しいと思います。 自己紹介ですが、昨年まで書店に勤務しており、本屋大賞、本のサナギ賞、レシピ本大賞の審査員を務めていました。 元の職場とも縁が切れたわけではなく、年に数回お手伝いをしているので本屋大賞審査員は継続させていただいています。 プライベートでは手紙と文庫本を回覧する読書会を主催しています。 また本とは関係なく、お酒の持ち寄り会も主催しており、お酒の会のノウハウも持っています。 自分が横須賀に住んでいるので、開催場所は横浜付近になるかと思います。 横浜まで来られる方ならお住まいはどこでも大丈夫です。 興味がある方いましたら、まずはお気軽にご連絡ください。 性別は問いませんが、お酒入るので20歳以上の方でお願いいたします! 第一回は7月上旬ごろの開催を考えています。 お問合せ等だけでもお気軽にどうぞ!
05/28

全18件中 1-10件表示