洋裁や洋服デザインを勉強されている方、仕立てやお直しの仕事をされていたけど育児などで一時的に仕事から離れていらっしゃる方、「マイ・テーラー」的なサービスの設計についてご意見を伺えないでしょうか??わたしは昔から、この服もう少しこうだったらな、とか、この生地だったらいいのにな、など、自分にフィットした形やイメージの服が実現出来たら…と考えることが多くありました。私に限らず、量産品を消費するのでなく、各々が自分のイメージを表現した服を着る文化が出来ていったらとても楽しいなと思っています。でも、なかなかフルオーダーの服を注文することなど、金額面から考えてとてもじゃありませんが非現実的です。そこで、冒頭に書かせていただいたような、一時的に仕事を休まれている方、勉強中で腕をふるう機会が必要な方と連携したら、高額な料金でないかたちで唯一無二の服を実現するようなしくみを展開出来るかも??と考えました。服飾に関しては素人なので、設備面やその他どういった課題が考え得るのか、オンラインでインタビューなどさせていただき、ご意見をいただけたら嬉しいです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。