残り3名 本気で文学フリマに出店したい作家の皆様を募集いたします (投稿ID : 175d06)

更新2024年4月8日 14:38
作成2023年12月28日 09:47
残り3名 本気で文学フリマに出店したい作家の皆様を募集いたしますの画像

一緒に文学フリマの出店をする方を募集します。
過去に参加したことがある方、興味がある方、大歓迎です。

募集終了まで、あと3名です。

出店の兼ね合いもあり、東京都神奈川県だと嬉しいですがこの限りではございません。

以下の内容を読んでいただいた上で、メッセージをお願いいたします。

条件といたしましては過去に公募で一次選考以上を二度通過した。もしくは最終選考以上に一度通過した方でお願いいたします。
※上記に当てはまらなくても、ご興味ありましたらメッセージをいただけますと幸いです。

公募の大きさは問いませんが、確認できるサイトのHPをメッセージで教えていただけますと幸いです。

内容といたしましては、
①参加費および作品費(下記に見積もりを明記します)を支払える方
②実際に出店の参加できる方(1-2名)
③作品を提供してくださる方(書き下ろしだと嬉しいです)
となります。

①費用といたしましては、
・参加費6700円
・デザイン、校閲費10000円
・印刷費40000円(文庫サイズ260ページ ブックカバー有 30冊)
を考えております。(必ず前後することを踏まえてください)

デザインは費用削減のため、仲間内でイラストを作成する。もしくはAIにて作成を考えております。校閲は誤字脱字のみを委託してチェックを考えております。

主となる費用の印刷費ですが、これより安価な委託が可能でしたら削減されます。
※上記で委託した場合、完成度は高めです


作品の充実および費用軽減のために、5名ほどのメンバーを募集させていただきます。
また実際にブースに出向き、販売をしてくださる方(1-2名)につきましては参加費の負担を免除とさせていただきます。(出向かないメンバーで割り勘)
免除となった費用で交通費、食事代を補っていただきます。

仮ではありますが、5名(出店2名)の場合は以下の算出になります。
・12233円×3名+10000円×2=56699円
・1000円(販売価格)×30冊(完売の場合)=30000円
・30000円(売上)-56699円(支出)=-26699円
売り上げは均等配分となりますので、一人当たり4661~6894円のマイナスとなります。

印刷冊数を増やせば、一冊の単価が軽減されますが、
(100冊の場合、90000万=1冊900円で印刷可能)
今度は初期費用の増加や在庫を多く抱えるといった懸念が生まれます。

ですので今回のコンセプトといたしましては、自分の作品を多くの文学好きの皆様に知ってもらう宣伝費、もしくは文学フリマに自身の作品を販売するといったモチベーションで参加してもらえる方でお願いいたします。

人気次第では次回での出店や増刷も視野に入れております。



②実際に出店の参加できる方ですが、
文学フリマ東京38 2024年5月19日(日)
文学フリマ東京39 2024年12月1日(日)
に出店を考えております。
こちらに参加できる方で、1人もしくは2人での販売をお願いいたします。
その場合は①にも書きましたように、参加費の負担を免除とさせていただきます。
免除となった費用で交通費、食事代を補っていただきます。
販売をしてくださる方は先着順とさせていただきます。



③作品提供に関わるページ数の指定ですが、文庫サイズで45ページから50ページ厳守でお願いいたします。フォーマットにつきましては、オープンチャットを用いて送らせていただく予定です。(純文学、大衆文学、ライトノベル等自由です)

内容は個人へ一任いたしますが、メンバーに質問や作品の講評を得るのも自由といたします。

過去に公募へ応募した作品や選考通過した作品を提供してくださる場合は、ご自身のみが権利を保有して作品のみ可能とさせていただきます。(こちらでは確認はいたしませんので、ご自身でご確認の上、提供をお願いいたします)

出店の兼ね合いもあり、作品の最終締め切りは出店日の1カ月と2週間前にお願いいたします。(文学フリマ東京38の場合は、2024年4月1日締め切り)

作品の掲載順は先着で指定できるようにします。

空白となるページが存在しますので、メンバー1人1ページのみ個人の活動サイトなどの宣伝ページとして設けます。(利用は自由です)




最後に大まかな決めごとですが、
・活動著点はオンライン(可能であれば一から二カ月で一度だけ顔合わせはしたいです)
・印刷物は私が注文し、販売担当のメンバーに配達してもらうよう手配します
・費用は電子決済もしくは振込を考えております
・在庫となった作品はメンバーで均等配分する。もしくはオンライン販売として確保する。のどちらかとします。(配分となった場合は、着払いにて販売担当から発送してもらいます)
・費用が発生してからのキャンセルは受け付けておりませんので、本当に参加できる(作品の提供ができる)と判断した場合に支払いをお願いいたします(印刷依頼をかけてからのキャンセル。文学フリマに出店支払いをしてからのキャンセル)
・配達の兼ね合いで住所がメンバー間で共有されてしまうので、そのような情報は文学フリマで使用以外での使用を禁止する。もしくはヤマトの匿名配送システムを使用します(その場合は着払いが不可となりますので、送料分を別途送金する)


話を詰めていくことでこの他にも様々な決めごとが発生すると思います。
メンバー間で共有し、文学フリマに向けて活動していきたいと考えております。

もしかしたら話を進めていくことで非現実的かもしれませんが、是非行動を起こしてくださる作家の皆様。メッセージお待ちしております。

ジャンル -
直接/仲介 直接
地域
東京モノレール羽田空港線 - 流通センター駅
活動場所 主はオンライン

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 喫茶小説企画運営
男性
投稿: 5
身分証
電話番号
認証とは
小説が好きで、2022年9月から久々に(中学以来)執筆し始めています。小説...
評価

コメント

0件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
この投稿にはまだコメントはありません。
コメントをしてみましょう。
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

その他のメンバー募集の関連記事

残り3名 本気で文学フリマに出店したい作... 東京 メンバー募集 を見ている人は、こちらの記事も見ています。
ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。