足利、佐野、桐生、太田地区の書道を学びたい学生(小学生・中学生)を募集しています。毎月土曜日の月3回で第1、2、3週目(若しくは第2,3,4週目)で、午後5時~午後6時の1時間を練習時間としています。少人数制(4名まで)です。人数は目の届く範囲としそれ以上の人数は遠慮させて頂いていますので、書道の好きな前向きな方を丁寧に指導致します。募集範囲は小学生・中学生で高校生は一般扱いとなります。高校生は別日の木曜日又は土曜の午後6時半~午後9時の時間帯になります。体験学習も実施しており、稽古開催予定の土曜午後5時~の約1時間です。使用教材(競書誌)は全国でも屈指の”書聖”誌(750円/冊を6か月分前払いとなります)で勉強致します。書歴は下記の通りで、中央展にも毎年出品し正統書道を踏襲しておりますので、安心して勉強頂けます。稽古内容など詳細書類は体験された時にお渡しいたします。お問い合わせは、メールでお願いします。書歴 48年・日展作家・読売書法会 幹事・謙慎書道会 理事・寄鶴文社 準会員・全日本書道連盟 正会員・栃木県書道連盟 理事・栃木県芸術祭s書道部門委嘱・栃木の書50人展作家・足利書道連盟 副会長・事務局長・書聖会 聖友社 常任理事・公民館(2講座)、高齢者施設(2講座)の書道講師・日展入選・読売書法展 奨励賞・特選2年連続など受賞・栃木県展 準芸術祭賞(1)、奨励賞(6)回受賞・全国書聖展 会員部の晴川章受賞・他市内書展多数受賞歴有り・競書誌"大東書道" 漢字/仮名共に名誉成家位・競書誌"書聖" 漢字_名誉成家/仮名_成家位
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。