小・中学生~社会人、シニアに至るまで、「卓球を学びたい!」という人のサポートをします! 「やってみたいけれどよくわからない」「チームメイトには内緒で特訓したい」「なかなか上達しない...」そんな貴方に朗報です。 私は中学3年間部活でエースを務め、その後はサークル活動の一貫として初心者の育成に励んできました。「ラリーが続かない」「サーブがうまく出来ない」そんな不安や悩みを持つ仲間を、その日の内に「出来る男」にしてきました。 「卓球なんて簡単なんです」 私は自信を持って宣言します。卓球という楽しいスポーツに"悩み"や"苦しみ"なんて言葉は似合わない。 そしてそんな悩みや苦しみから解き放たれた時、貴方は格段に技術取得が早くなる事と思います。勿論個人差はありますが、独学では至らなかった境地へ、貴方を導けると自負しています。 さて、水を差すようで気が引けるのですが、YouTubeやその他の動画配信サイトでは「卓球の技術指導動画」は数多く投稿されています。そういうものを駆使すれば私の手を借りずとも上達する事は可能だと思います。 ですが、ここで質問です。 「自分で動画を検索し視聴しまくって片っ端から試し"今の自分に必要な練習"を見つける事」 と 「既に卓球を長くやっていて、かつ技術指導のためにそういった動画での学習もしているコーチから学ぶ事」 どちらがお得でしょうか? 勿論前者はタダです。自分が知りたい事を検索する能力さえあれば、私の介入は必要ありません。 しかし、圧倒的に時間がかかります。それに、散々調べ尽くした、と思っても「まだ知らない技術」があるかもしれません。そして「それが自分にあっている練習なのか」という判定を自分で行わなくてはならない。こういったデメリットが確かに存在します。 一方で、私の指導の元で学べば、 「その時点で必要な練習がすぐわかる」 「練習しながらで改善点がわかる」 こういった"すぐわかる"というメリットがあります。 おまけに、私はマルチプレーヤーなので、「裏ソフト」「表ソフト」「粒高」全てのラバーを使用して練習/指導が可能です。並びに、ドライブ攻撃型、前陣速攻型、カット主戦型等の「戦型」毎の打ち分けも可能です。シェークハンドラケット、ペンラケット、中国式ペン、いずれでもプレー可能です。 つまり貴方は私を雇う事で、 1.いちいち動画で検索して調べ 2.その都度練習して自分にあっているか検討し 3.適切な練習相手を探す といった手間を、一挙に省く事が出来るのです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここで、気になる御値段の話をさせて頂きます。 (月額) 1人:¥10000 2人:¥18000(一人あたり¥9000) 3人:¥24000(一人あたり¥8000) 4人:¥28000(一人あたり¥7000) 5人:¥30000(一人あたり¥6000) 6人以上:+¥5000/人 この料金表に基づき、先着で「10組のみ」ご応募可能です。理由は、それ以上だと私が管理しきれないと判断したからです。その分、勇気を奮って応募された皆様には、全力でご指導させていただきます。 また、満足の行く結果が得られなかったと判断された場合は"全額返金"致します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日時は毎週日曜日の19:00~21:00となります。他に「長期休暇」「別の日時」を希望される方はご相談ください。 また「お試し」を希望される方は事前に希望の日時を明記の上でご連絡ください。その際にも丁寧に対応させていただきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 皆さんが楽しんで卓球する事を応援します。 是非奮ってご参加を~
卓球教えます≪マルチプレーヤー指導≫(小・中級者... 静岡 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。