【仕事内容】 新幹線・道路橋補修・メンテナンスを担当する仕事です。 JR東海建設から直請けの工事がメインで、高架橋のコンクリート構造物や法面の補修・メンテナンスなどの公共インフラに関わるため、長期的に安定した仕事が保証されています。 朝は元請けのJR東海建設の現場事務所で朝礼を行い、その後アールイーセントラルの社員は会社から貸与された車で、それぞれの現場へ向かいます。JR東海建設の現場事務所は広く、社用車で集まることが多い環境です。 補修・メンテナンスの現場は都度変わりますが、基本的に静岡県内での作業が中心です。 作業が終了すれば、各自の車で直帰する流れとなっています。 現場では3〜4人のチームで協力しながら作業を進めていきます。 具体的には、新幹線のコンクリート構造物や法面の補修、静岡特有の地形に応じた補修作業、さらに新幹線周辺のメンテナンスの一環として草刈りを行うこともあります。 【アピールポイント】 ① 新幹線関連の仕事!超安定の案件◎ 当社の案件の9割は新幹線関連。 新規参入が非常に難しく、業界内でも携われる企業は1%以下のため、圧倒的な安定感があります。 工事は公共インフラの維持に不可欠なため、景気の影響を受けにくいのも魅力。 長期的に安定した環境で働きたい方にピッタリの仕事です。 ② リニアモーターカー工事も予定中!将来性◎ 2034年の開通に向け、リニアモーターカー関連の工事も予定中。 工期は数十年規模で続くため、長期にわたって安定した仕事を確保できます。 新幹線に続く次世代の交通インフラを支える仕事で、日本の未来を作るやりがいも抜群です。 ③ 完全週休2日制!建設業界トップレベルのホワイト環境◎ 「建設業なのにホワイト?」と思うかもしれませんが、当社の仕事は公共工事のため、労働環境は業界トップクラス。 完全週休2日制で年間休日120日以上を確保。国の基準を厳守した労働環境のもと、プライベートを充実させながら働けます! 【応募資格・条件】 <未経験歓迎|学歴不問> ▼応募資格 ■普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方 ■例外事由3号のイ・40歳以下(長期勤続によるキャリア形成のため) ▼活かせる資格 ■1級・2級土木施工管理技士 ■高所作業車運転技能講習 ■玉掛け技能講習 ■小型移動式クレーン運転技能講習 ※上記をお持ちの方は特に優遇いたします。 【休日休暇】 完全週休2日制(土日) ※年間休日120日以上 ■大型連休(GW・夏季休暇・年末年始) ■年次有給休暇 【ご応募はこちらから】 https://kensetsu-kenchiku-work.com/recentral-kakegawa/
雇用形態 | 正社員 |
職種 | その他 |
地域 | 掛川市 - 長谷 JR東海道本線(熱海~浜松) - 掛川駅 |
給与 | 月収300,000円 ※面接時に家族構成・スキル・経験を確認し、33.5万円をベースに各手当を支給 |
勤務時間 | 【日勤】8:00~17:00 実働7時間40分 (休憩100分) 【夜勤】22:00〜5:00 ※現場によっては夜勤あり(新幹線の営業終了後にメンテナンスを行うため) ※残業ほぼなし |
会社名 | 株式会社アールイーセントラル |
勤務地 | 静岡県掛川市長谷2丁目23-2 OKUⅡ-204 |
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
▼正社員:コンクリート工事作業スタッフ【未経験O... 静岡 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。