空手愛好家の趣味のサークルとして東近江市で活動しています。 身体に障害のある方、車イス利用の方など年齢、男女問わず募集しています。 空手道は、元々身体に障害のある方もない方も一緒に練習し、試合も行って来た歴史が有り、障害の等級にもよりますが、障害の有無に関係なく一緒に同じ練習が出来ます。 現在は、障害の区分、等級、年齢、男女別で形と組手の試合が行われています。国内の主な大会は全日本パラ空手道競技大会(全空連主催)、全国車椅子空手道選手権大会(日本空手松涛連盟共催)、また世界選手権大会や車椅子空手道の世界大会、その他地区大会や交流大会等が行われ、またデフリンピックの正式競技にもなっています。 激しい運動でもなく安全に楽しめる武道ですので無理なく練習出来ます。基本技と形の練習がメインになります。 試合や黒帯取得を目標に練習が出来ますし、運動不足解消やリハビリ効果も期待出来ます。また生涯スポーツとして無理せず長く続けられる武道です 試しにやってみようと思われる方が、いらしたらお気軽にお問い合わせ下さい。 会費は、無料です。(入会金、月謝は不要) 定期練習日以外で少人数で可能な練習場所と日時 箕作小学校軽運動室、蒲生東小学校軽運動室(土曜・日曜の午後)、中野コミュニティセンターホール(平日午後可能) 上記の日時、場所なら1時間の数人や個人での無料の技術指導も可能です。 箕作空手サークル https://krt.crayonsite.info/ お問い合わせ 090‐1390‐6791(田中)
[パラ空手]練習参加者募集中 滋賀 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。