基礎練習をする時間・場所・人がないので、募集中です。投稿主は不定休の仕事のため、曜日や時間はかなりバラバラになります。どこかチームに参加してゲームをひたすら↓↓よりも例えば、3時間の活動がある場合、2時間基礎練習確認のために最後の1時間でゲームといった流れで活動したいです。⭐︎活動場所の情報を募集します。体育館を取るのはこのページの主or情報提供者などで協力して行いたいです。⭐︎指導してくれる方(&球出し出来る方)を募集しています。男女問いません。→どこかのチームの活動に参加して、そこでみっちり教える!でも非常に助かります。⭐︎225cm〜243cmでネットを張って活動しようと考えています。初心者や女性の方も参加可能です。本ページの投稿主の、バレープロフィールを記載します。・性別 男・年齢 25(今年、26)・身長 165cm・指高 210cmくらい・最高到達点 助走あり:300cmくらい?(過去最高308cm)垂直:260〜270cmくらい・経験 高校から始めて、2025年で10年目指導者に教わったのは高校1年生最初の3ヶ月のみ。残りは我流だったり、ネットから情報を仕入れて練習していました。・ボール 2つ持っています・移動 車で活動場所に行きます(場所や時間によっては電車やバスで行きます)・スパイクで改善したい点①助走が一定になってしまう。トスが長い・短いものや平行トスとのタイミングが合わず、せっかくのナイストスもフェイントで返すなどになってしまう。②ミートが上手くいかない。おそらく空中で溜めすぎて打点が下がっている(姿勢も悪いかも)③ドライブ回転がかからず無回転スパイクになってしまう・サーブレシーブで改善したい点①ボールに対して突っ込んでいってしまうので、Aパスを返しづらいと感じる②パワーポジション?が出来ておらず、前後左右への対応が遅い・ディグで改善したい点①ポジショニング。チームによって違うとは思いますが、ベーシックなものすら学んでこなかったので、この機会に頭と体に入れておきたい②強打レシーブ。まずは単純に速い・重いスパイクを触る→上げられるようになりたい。③ワンタッチやフェイントへの対応。特にフェイント対応こちらはポジショニングと連動して覚えたいひとまず以上です。ザックリしていますが、体育館やその取り方などを伝授していただけると助かります。
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。