スノーボードのことなら何でも 相談してください。 平日、ゲレンデに行くのに一人で行くのはなぁ。 一緒に行ってアンド教えて欲しい方。 スノーボードのコミュニティとかに、入るのがめんどくさい方。 お金を払っているので、ちょっとマウントをとりながら接したい方。限度がありますけど…! トリック等をやりたい方。 僕的に、サンデーボーダーの方でも 女性なら360 男性なら540 ぐらいなら誰でも簡単に出来ると思います。 そのためには陸トレです。 以外にやらない人が多いです。 陸トレを、やればやったらすぐできちゃうのに… 自分が、考えたメソッドがあるので是非 お試しください。 まず一人一人にカルテを制作します。 現時点のレベル。 スノーボードをどのくらいのペースでやるのか。 目標としているレベルがどのくらいなのか等。 基本的に、本人の努力しないなので本人が、諦めない限りサポートし続けます。 スピン系の練習は何もいりません。 グラトリの練習は、絨毯の上で実際にブーツスノーボード装着して 板のしならせての、扱い方、遊び方等やりますので、スノーボードの一式が必要になります。 料金 岩槻インターから10 km 以内は 1時間1500円です。 10 km を超える場合は、10 km 毎に交通費1000円です。 自動車で行きますので、 車が止められない場合は、駐車場代を支払ってもらいます。 指定された場所や公園等に行きます。 時間は14時から22時。 料金は、1人から3人までの金額です。3人まとめて1時間1500円です。 グラトリやスピントリック は、基本 当方が、考えたメソッド通り陸トレで、十分だと思いますが…! ゲレンデや狭山スキー場で レッスンする場合は、 リフト料金払ってもらっての 自分にプラス5000円です。 興味がある方は、気軽に質問等して下さい。低姿勢かつ真心をモットーに接します。 狭山スキー場の場合は、 岩槻インター周辺の方及び 岩槻インターから狭山スキー場のルート周辺の方ならば、指定場所までピックアップします。 分かりやすく説明しますと、 お車をお持ちでない方の場合、自分の好きな時間に、狭山スキー場まで、連れて行ってもらえて、レッスンもしてもらえて、6500円+リフト代と狭山スキー場の駐車場代だけです。 自分の車に、スノーボード等を積んだら二人まで乗れます。二人合わせての金額です。 狭山スキー場の滞在時間は5、6時間を予定しております。 もし、営業時間、開始から最後までやりたい方がいるのならば付き合います。 料金は変わりません。 予約を入れた時点で、私の予定が、他になければの話ですけど。 情熱に付き合います。 岩槻駅周辺、浦和美園、北越谷、浦和、北浦和、みずほ台、などの周辺駅…ピックアップしやすいです。 自分も始めた頃は、そうしていました。 ゲレンデに、泊まりに行ったらナイターまで滑ってました。 ゲレンデに行く場合は ゲレンデ仕様の車ではないので ピックアップしてもらいます。 なので、交通費等はかかりません。 基本的に、初心者や初級者の方のみです。 中級者の方は、僕のレッスンは必要ないと思うので… 最低一方向にキッカーで540できる人は、 ギリ、中級者かな?且つ、 全方向に、スイッチとツーとヒール8種類が360回せれば… 中級者ならやればできると思うので簡単に… グラトリのノーリー540やノーリー B 540は駄目です。 レギュラースタンスやグーフィースタンスの方にも対応します。 ご自身がやりたいスピンの方向 、エッジ、 スタンス、合わせます。 オーリーやノーリーにも対応します。 わかりやすく言いますと、 ライダーなら余裕なんですけど… インストラクターの場合だと 人にもよりますけど… グーフィースタンスの人なのに、レギュラーで見本を見せられたり、ノーリーから回したいのに、オーリーだったり…ツーエッジ から回したいのに…ヒールエッジだったり…お金払いたくないですよね?! プライベートレッスンの料金って非常に高いですよね?! 普通のレッスンも! かなり格安で、設定をしているつもりです。 初心者や初級者のコミュニティやサークルなどのレッスンもやります。 動画を撮って欲しい、お追い撮りをして欲しいとか、 あなたのスノーボードライフを、充実するためのお手伝いです。 例えば板のメンテナンスがよくわからない。 やっといてみたいな。 滑る前に、ワックス剥がすの面倒くさいからやっといてみたいな…アンド仕上げといてみたいな… ワックスを、かける場合は普通相場的に1000円はするので別料金です。 受付時間12時30分から23時まで それ以外の時間に、送信してもらっても構いませんが、連絡するのが遅くなります。 スノーボード歴は20年以上 何年かに、何度かのブランクはありますが 計算したことはないですけど スノーボードは、軽く1000回以上は滑っています。 1000回以上滑っている場合、とても上手い人もいますが、私は普通です。 さすがに、2000回は滑ってないです。 一日一回の計算です。
スノーボードのレッスン 埼玉 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。