性格が変わるカウンセリング・インナーチェンジングセラピーを知っていますか? 心理カウンセリング力(りょく)養成基礎講座は、心のしくみ、インナーチェンジングセラピーの基礎知識と技法を学びます。 【こんな方におすすめです】 ◎ 心理カウンセラーになりたい ◎ 性格を変えて自分に自信を持ちたい ◎ イライラや不安など繰り返す不快感情を減らしたい ◎ 職場や家庭などの人間関係を良くしたい ◎ 仕事に生かしたい(心との関わりが深い医療保健分野をはじめ、 感情労働者(看護師・介護職・保育士・教師や講師・接客業等) 職場のメンタルヘルス対策や人材育成に役立てたい等) ◎ ストレスに強くなりたい ◎ 身近にある心の不調、DV、不登校などの問題解決をしたい ◎ 心を豊かに育む子育て方法を学びたい etc. まずは、無料体験講座、または、授業見学にお越しください (実際のカウンセリングをご覧いただけます) 『心理カウンセリング力(りょく)養成基礎講座・越谷2期』無料体験講座 開講日は、2月11日(月)14時〜15時30分です。 前日、2月10日14時〜16時に体験講座を行います。 講座の内容、インナーチェンジングセラピーのカウンセリングがどんなものかをできるだけ多くの方に知っていただきたいので、現時点で講座の受講を希望していない方のご参加も大歓迎です。 体験講座や授業では、この講座で学べること、カウンセリングの特徴、性格の成り立ち、内面から変わる方法についてお話しするほか、実際のカウンセリングもご覧いただけます。 【体験講座日程】 2月10日(土) 14:00〜16:00 【授業日程】 日曜・祝日、月1〜2回 時間は14時〜15時30分 2月11日(月) 3月10日(日) 4月14日(日) 5月6日(月) 【会場】 越谷コミュニティセンター (サンシティ) 会議室 埼玉県越谷市南越谷1-2876-1 (JR南越谷駅 または、東武スカイツリーライン 新越谷駅から徒歩3分) 【参加費】 無料です 資料とお席の準備のため、事前にご予約をお願いいたします。 【お申込み方法】 メールにて、お名前・電話番号・メールアドレス・ご住所・参加希望日をお知らせください keiko.msgroup@gmail.com (横内) もしくは、下記フォームからもお申込みいただけます。 https://ws.formzu.net/fgen/S70333791/ 【心理カウンセリング力(りょく)養成基礎講座の特徴】 ・講座の内容・テキストは、日本の心理臨床の第一人者であり、心療内科面接におけるパイオニアである福岡県立大学名誉教授、日本交流分析学会元理事長の杉田峰康先生による監修です。 ・心のしくみを基礎から学んで、心理カウンセリングを行うための実践的な知識と技術を身につけることができますが、心理のことを全く知らなくてもついていけないようなものではありません。 ・全20回中、約15回の講座内にて実際のカウンセリングを行います。理論を机上で理解すると共に、カウンセリングを見て聴いて体感して学ぶことにより、より深く理解できます。 ・月に1〜2回ペース、10ヶ月〜20ヶ月かけてじっくり学ぶことで、日常で生かしながら身に付けることができます。 ・講座修了後、社団法人メンタルヘルス協会より、「心理カウンセラー初級資格」の認定を受けることができます。(同協会への入会が必要です) ・会社や病院、官公庁などの組織でも採用され、メンタルヘルスケアや上司と部下のコミュニケーション改善、業務改善などにも活用していただいます。 参考関連サイト 横内慶子HP: http://heart-garden.jimdo.com ブログ: http://ameblo.jp/inner-voice/ (株)メンタルサポート研究所: http://www.mentalsupport.co.jp メンタルサポート研究所コミュニティ: http://www.ms-ken.com (社)メンタルヘルス協会: http://www.mental-health-association.jp ●インナーチェンジングセラピーとは? 一般的に行動を変化させるためには、“なぜその行動をとったのか”という思考を問題にします。インナーチェンジングセラピーではその行動を引き起こしている思考も大切にしますが、その行動を起こしているとき、そのように考えているときの“感情”に向き合い、それを処理することにより、結果として思考の自然な変化、行動の自然な変化を促します。 例えば、「私は重要(な存在)ではない」というインナーメッセージがある場合、 どんなに褒められたり業績をあげたりしても、重要感を感じるのは一瞬だけで、すぐに「自分はダメだ」という感覚に戻ってしまいます。頭でいくら「そんな風に考えるのはおかしい」とわかって、「そんなにダメじゃないはず」と言い聞かせようとしても、心がついて行かないでいると、余計に苦しくなります。 カウンセリングでは、重要でない感覚がいつ頃からあるのかをたどり、そのメッセージを取り入れた場面で感情処理することを通して「私は重要な存在である」という、本来あるべき、新たなメッセージを取り入れ直すことができます。 インナーメッセージが変わることで、自然な形で、考え方や行動も、自信のあるものに変化します。結果として性格が変わり、人生の選択が変わっていくのです。
人はいつからでも変わることができる・心理カウンセ... 埼玉 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。