『NPO法人 一杯のコーヒーから地球が見える』 ではコーヒーは生鮮食品と考えています。 焙煎したコーヒー豆の賞味期限は7日 挽いたコーヒーの粉の賞味期限は3日 コーヒーを淹れてから30分 を推奨しております。 新鮮であればあるほどコーヒーは美味しいのです。 食パンも日がたつと固くなって美味しくなくなってしまいますよね? コーヒーもおんなじなんです! 一家に一台トースターがあるように、一家に一台「いりたて名人」があって毎日新鮮で美味しいコーヒーを味わってもらいたいという願いから講座を開きました。 まったく堅苦しさのない、むしろ笑いの絶えない教室にしたいと思っています。 今回は『 " おもちゃカフェ ブロックはかせ.LABO " さん』のご協力のもと、『ゲイシャの原種ゲシャを知る』という特別企画を立ち上げました。 先日、『世界はほしいモノにあふれてる』でもゲイシャが幻のコーヒーとして紹介されてましたね! ゲイシャのふるさとは、エチオピア南部のシダモ地域にある「ゲシャ村」。日本人業者が「ゲイシャ」と聞き間違えたことから、世界中にゲイシャの名で広がってしまったとか。 ほかにはない華やかな風味が特徴のゲイシャですが、その上希少価値があるため、かなり高額で取引されています。 スタバで一杯2000円で売られていたこともあるゲイシャの元祖、「コーヒー界のシャンパン」と言われるエチオピアのゲシャ、実際に飲んだ経験のあるかたは少ないのでは? この機会にぜひ味わってみませんか? 【講座回数】 1回 【講座内容】生豆ゲシャを使ったコーヒー焙煎の体験とハンドドリップでの美味しい淹れ方を伝授します。 お持ち帰りのコーヒ約20㌘つきです(^^♪ 【講座料金】 おひとり2500円 (税込) ※別途、当日はおもちゃカフェはかせ.LABOさん手作りおやつを1品ご注文ください。450~600円(税込)くらいです。 ※リピーターのかたは500円引きとさせていただきます(⌒∇⌒) (その他、ご不明な点はお問合わせください)。 【日時】月・水・木・金曜日の11時30~15時30分のうちご希望の曜日と時間をメールにてリクエストしてください。リクエストは開催日の5日前まで受け付けます。 【場所】おもちゃカフェ ブロックはかせ.LABO 北浦和駅 西口徒歩3分 【アクセス】おもちゃカフェ ブロックはかせ.LABOさんホームページ https://www.blockhakase-labo.com ※受講には事前予約が必要になります(⌒∇⌒)ノシ ご予約はジモティー問い合わせ、または下記メールにて。 mail: lemonewow@gmail.com お待ちしております♪ 焙煎しましたコーヒー豆の販売サイトはこちらです↓ LEMON0807'S GALLERY https://minne.com/@lemon0807 - ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
ゲイシャの原種『ゲシャ』を知る講座☕美味しいコー... 埼玉 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。