各々勉強したことをオンラインで発表し合いませんか? (投稿ID : wp7f4)

1
お気に入り登録
1
お気に入り登録済み
お気に入りに登録しました
ログインが必要です
更新2025年6月7日 03:20
作成2022年8月15日 17:38

【各々勉強したことを定期的に発表し合う仲間を探しています】

勉強したことを定着させることは難しいなと感じたことはありませんか?僕もその一人です。

勉強方法の中でも「他人に教えること、話すこと」がもっとも脳の活性化になって記憶に残るそうです。

そこで、勉強したことを発表し合う場をつくりたいと思い、本企画を投稿しました。

参加希望人数によっては参加をやむを得ずお断りすることがございますのでご了承ください。参加状況など見ながら、定期的に続けるか判断します。


内容:軽い説明と自己紹介の後、1人5-10分間の持ち時間で勉強したことを順に発表していきます。各発表後に質問タイムを取り、全員の発表と質問タイムが終われば終了です。

日時:2022年10月29日㈯19:00~

方法:オンラインミ―ティンアプリ(予定:ZOOM)の利用を考えております。

募集人数:数名程度

費用:無料

応募の流れ:連絡をいただければ、後日オンラインミ―ティンアプリの参加アドレスをお送りします。

企画当日の流れ:開始時間までにミーティングルームにお入りください。


【企画の経緯】
化学会社に勤める傍ら、個人的な興味から前々から科学史を勉強したと思っていました。
独学では続かないと思い、勉強サークルに参加してみようと考えたのですが、
ジャンルしばりがあったり、交流することを重視していたりと(もちろん交流も重要です!)、なかなかぴったりのサークルが見つかりませんでした。
そこで、自分で企画してみることにしました。

他人に聞いてもらう形式にした理由は、その方が緊張感が出て勉強に精が出ると考えたためです。
また、発表を聞いている側は、発表者の理解を広げるように「なぜ~なの?」と質問してあげましょう!
という風に考えています。

本企画を各々の勉強の駆動力にしてもらえれば幸いです。
発表して定着させることに重きを置いているので、勉強ジャンルは自由です。
ジャンルをしばっていない分、内容の濃い専門的なアドバイスは望めませんが、いろんな人の意見が聞けるかもしれません。

ジャンル -
直接/仲介 直接
地域
活動場所 オンライン
投稿者にメールで問い合わせ

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 だいき
男性
投稿: 1
電話番号
認証とは
自己紹介が設定されていません。
評価

コメント

0件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
この投稿にはまだコメントはありません。
コメントをしてみましょう。
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

その他のメンバー募集の関連記事

各々勉強したことをオンラインで発表し合い... 和歌山 メンバー募集 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。