【米子市内在住の方】メダカの飼育相談できる仲間 (投稿ID : 19099f)

7
お気に入り登録
7
お気に入り登録済み
お気に入りに登録しました
ログインが必要です
更新2024年3月27日 18:41
作成2024年3月17日 09:39

米子市内在住の方で、とりあえず、メダカ飼ってるけどちょっとしたハテナを話し合える仲間募集です。

厳密に米子でなければならないわけではないので、お声がけください。

個人メールではなく仲間同士で情報共有型にしたいのでよろしくお願いします。

下のコメント欄を活用して、情報交換をしていきましょう。

助け合いの広場になれば良いです。

※お互いを尊重し会える方を募集します。

ジャンル その他
直接/仲介 直接
地域
米子市 - 祇園町
JR山陰本線(豊岡~米子) - 米子駅
活動場所 -
投稿者にメールで問い合わせ

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 サシャ8
女性
投稿: 22
身分証
電話番号
認証とは
はじめまして。ニックネームはサシャ8(っぱち)としています。よろしくお願い...
評価

コメント

96件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
サシャ8さんのプロフィール画像
7ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
ここでのアドバイスは自分の飼育との温度差もありますが、どれも間違いとは言い切れず、100人には100通りの飼育方法があります。 メダカからたくさん教えてもらうことあると思いますので、楽しんでください☺️
とんちゃんさんのプロフィール画像
7ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
わかりました✨✨色々アドバイスありがとうございます!😊
サシャ8さんのプロフィール画像
7ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
追記です。 冬眠前の食欲なので、暖かい時には食べると思いますよ。泳いでいるときは水温もあり、餌を探している可能性もあります。 雪が積もる前なのでしっかり太らせるつもりで与えて、雪が積もりだしたら泳いでいるかの確認をして、泳いでいたら少しずつ与えると良いと思います。
サシャ8さんのプロフィール画像
7ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
泳いでいる個体がいるのであれば、食べ切れる量を与えても良いと思いますよ。暖かいんでしょうね(・∀・)
とんちゃんさんのプロフィール画像
7ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
今外でも柿の葉の下に隠れている子と上に上がってきて泳いでる子といるのですが、餌やりはどうしたらいいんでしょう?💦
サシャ8さんのプロフィール画像
7ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
小屋での飼育ということなので、適度に雨雪には対応できていると思いますが、簡易的な越冬ならば、100均のワイヤーネットを組み合わせたビニールハウスなどで、冷気を一時的に遮断するだけでいいはずです。水槽が凍り付くことを防げば越冬できますよ。ちなみに屋外飼育のメダカは冬眠中のえさやりはしなくて大丈夫です。
とんちゃんさんのプロフィール画像
7ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
そんな仕組みがあるんですね!😳我が家はまだそこまでの設備はないので、掃除した後足し水で対応してます💦 越冬はまだ経験ないので、今年の冬がどうなるかな…と心配してます💦
サシャ8さんのプロフィール画像
7ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
追記ですが、うちのメダカは、MIXのメダカのため、オレンジ、白は時々出現しますが、基本的に黒い線がある普通のグレーのメダカです。 体長は3~3.5センチが最大で、おそらく3年生きていると思います。
サシャ8さんのプロフィール画像
7ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
うちは完全屋外飼育ですよ。雨水を利用した水槽になっていて、ポンプを使って雨水をろ過し、水槽に流すことで水流をつくる仕組みになっています。
とんちゃんさんのプロフィール画像
7ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
発泡スチロールで屋外飼育です😊ミックスが多いですが、星河やあじさいなどの白ラメ系のメダカが多いです✨インスタ等見ると冬になると室内に移動させる方もおられるようですが、サシャさんは完全屋外ですか?😊
サシャ8さんのプロフィール画像
7ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
お!うれしい、うちと同じく屋外飼育ですか!✨️ 質問攻めも楽しみにお待ちしてますが、まずはメダ活、今後も楽しんでください😆✨
とんちゃんさんのプロフィール画像
7ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
こちらこそよろしくお願いします^_^ 子供が救って飼っていためだかから改良めだかに 私がハマってしまい今は小さな小屋をDiyして 屋外でめだかを飼っています✨ まだ飼い始めて1年未満なので分からないこと質問させてもらうかもしれないです!よろしくお願いします😊
サシャ8さんのプロフィール画像
7ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
とんちゃん、いらっしゃいませ! 声掛け人のサシャ8です。www よろしくお願いします😆✨
サシャ8さんのプロフィール画像
7ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
皆さんこんばんわ。メダ活もとうとう冬突入ですね!😳なんと!実はぽつりぽつりとメンバーさんも増えていて、本年度内だけでもこの活動も順調に1年を経過し、皆様の心のお役に立つのではないかと思っておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 思った以上に、参加していただけており、大変嬉しく思います。ありがとうございます🥹✨ 今後もよろしくお願いします😆
とんちゃんさんのプロフィール画像
7ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
初めまして^ ^ 米子市で子供と一緒にメダカ飼育をしている とんちゃんと申します(^^) まだ初心者ですが仲良くして頂けると嬉しいです!
サシャ8さんのプロフィール画像
9ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
みなさん、こんばんわ。(・∀・) 少しずつ秋も深まってきましたね。 いかがお過ごしでしょうか? 冷たい夜風に混ざって、季節風邪も流行りだしてます。体調には十分気を付けてメダ活楽しみましょうね。 そろそろ屋外飼育のメダカは冬越しに向けた準備でしょうか?与える餌も変わってきてる頃ではないですか? 何か、冬に向けた準備を始めた方があれば教えてくださいね。\(^o^)/
退会済みユーザーさんのプロフィール画像
退会済みユーザー
9ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
皆さんお久しぶりです。 我が家のメダカも元気に育ってきてます。 今月は、3人の子供達が順番に手足口病にかかったり三連休は、自分自身が38.5℃の発熱をしてダウンしたりと散々でした
サシャ8さんのプロフィール画像
9ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
みなさん、こんにちわ(・∀・) 毎日暑い〜💦っていうのも先週まで?今週は、随分過ごしやすくなりましたね。おげんきですか? 我が家は夏に生まれたメダカ達もずいぶん大きくなってきたおかげで、安心して11月には冬越し準備を始めることができそうです。
退会済みユーザーさんのプロフィール画像
退会済みユーザー
11ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
皆さんこんばんは。 我が家のメダカは産卵のピークはおわりましたが、まだ少しですが、産卵してます。メダカが死んでしまう前に産んでいた卵が孵化し順調に、大きくなってます。 まだまだ暑い日が続きますが、お体に気をつけて過ごしましょう。わたしは、お盆も13日だけ休みで残り日は仕事です
サシャ8さんのプロフィール画像
11ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
皆さん、こんばんわ。お盆ですね。 いかがお過ごしですか? 我が家のメダカたちも産卵が完全に終わり、絶賛、育成期間に入ってます。 気温が高いですが、メダカともにお元気にお過ごしください(о´∀`о) 今後もまた変わらぬお付き合いよろしくお願いしますm(_ _)m
サシャ8さんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
追記です。 メイン水槽は温度調整も兼ねてポンプを活用して水流を作るようにしています。
サシャ8さんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
みなさん、こんにちわ(о´∀`о) 暑い日と雨の日の繰り返しで管理もなかなか大変な季節になりましたよね。 暑さ対策等どんな感じでしてますか? 飼育環境も違うと思いますが、皆さんの取り組んでいるやり方など意見が聞きたいと思います。 ちなみに我が家は、黒いバケツも増えたので、すだれで日除けをし、酸欠になりそうな気候なのでソーラー式のエアバルブを取り付けました。
退会済みユーザーさんのプロフィール画像
退会済みユーザー
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
こんばんは。 結局メダカは今日の夕方までに、 200匹近く死んでしまいました。 残りは10匹くらいになってしまいました。
退会済みユーザーさんのプロフィール画像
退会済みユーザー
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
皆さんこんにちは。 こちらも順調に、産卵し孵化し始めました。 沢山の針子が泳いでます。 本日親メダカの水換えを、いつも通りの手順で水換えし元のタライに戻ししばらくすると次々に、メダカ達が死んでいってしまいショックを受けてます
サシャ8さんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
報告です。 我が家のビオトープにもやっと針子ちゃんがたくさん見受けられるようになりました✨ みなさんはいかがでしょうか? 暑い日が続いてますので、メダ活も熱中になると思いますが熱中症には気を付けて楽しんでいきましょうね〜😃
サシャ8さんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
こんばんわ~(о´∀`о) 夜分失礼します。山陰三色様、ずいぶん返事が遅くなり申し訳ないです💦 なかなかコレ!!という解決策がないというのが現状のようです。 個体差がどうしても出るため、本当に良く見て分けるしかないですね😅 決定的な解決策が見つかるといいですね。
山陰三色さんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
本日からお仲間に入りました。、、3色系を飼育してますが、本当に固体が、色バラけますね😭 容器の色等による色抜けは、少しは理解してますが、、皆さんは、これ!、絶対と言うような事ありますか?、、 宜しくお願いします🙇
法勝寺メダカさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
メダ活仲間の皆様こんばんは♪ 昨日は、PSBを24リッター作り 今日は、GW4連休2日目 100Lプラ舟✖️1、80Lプラ舟✖️3、60Lタライ✖️5、36Lタライ✖️10を、水換え及び清掃しました〜 産卵も多く、孵化して針子が少し誕生してきてます。 稚魚も少しづつですが大きくなってきました♪ 明日も、水槽の掃除&水換え頑張りまーす♪
退会済みユーザーさんのプロフィール画像
退会済みユーザー
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
皆さんこんばんは。 サシャ8さん、カズじいーさんありがとうございます。 やっぱり掃除ですよね。 タライを置いてる所は日光が、よく当たるところなので、すだれをしてはいるんですがね。 ミナミヌマエビは、メダカのタライの方には数匹いるんですけどね。
法勝寺メダカさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
皆様、こんにちは〜 同じく万年休憩中(年金暮らしの為)でーす。 アオミドロは、水槽の水換え清掃をこまめにしないと 特に屋外水槽は、すぐに発生しますねー これから気温が上昇すると大変な作業になります。 とにかく頑張って清掃作業です♪
サシャ8さんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
R様 こんにちわ(о´∀`о) 同じく休憩中です〜 アオミドロ、増えますよね………orz 取れども取れども…endless やはりミナミヌマエビが効果的ですよね。🙁 屋外だとエビちゃんたちは茹で上がることもあるので、日陰になる避難場所を用意の上で同時飼育でしょうか。 あとは諦めてendlessアオミドロ除草作業ですね。 私も他に対策無いか募集してます。良い案があれば、お願いします。
退会済みユーザーさんのプロフィール画像
退会済みユーザー
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
皆さんこんにちは。仕事休憩中です。 質問ですが、アオミドロ対策どうされてますか? 産卵床をうつしてるジャンボタライに発生していて、前回綺麗にしたのにまた、大量に発生しています。
サシャ8さんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
みなさんこんばんわ(о´∀`о) 生き餌(ミジンコやゾウリムシ等)はメダカたちの活力になりますよね。 うちはポンプによる流水があるので生き餌の溜まり場がないので夏ごろに赤虫投入なんです。 でも、話を聞いてると溜り場、作ってみようかな?(*´∀`*) そしたら、針子ちゃんの溜り場も出来て…うーん、良さげですね〜www でわまた(@^^)/~~~
退会済みユーザーさんのプロフィール画像
退会済みユーザー
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
皆さんこんばんは。 カズじいーさんメダ活お疲れ様です。 平日は仕事でメダ活は、おやすみです。 孵化したメダカには、今は市販の粉餌をあげてます。 ゾウリムシは、冬で全滅 ミジンコは今増えるのを待ってるところです。
法勝寺メダカさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
皆様、日々のメダ活お疲れ様です。 本日は、一日中愚図ついた天気でしたねー(⌒-⌒; ) 私は、室内でゾウリムシの培養作業をしてました。 4リッターの空きペット6本作りました。 これで2週間でどれくらい増えて来るのか楽しみです😊 雨の止み間に、外の各水槽へPSBを6リッター入れる作業も出来ました。
退会済みユーザーさんのプロフィール画像
退会済みユーザー
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
サシャ8さん、カズじいーさんありがとうございます。
サシャ8さんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
R様 こんばんわ(о´∀`о) 娘さんたちの回復、良かったですね。 子どもの元気が一番の親孝行ですwww 我が家は水温が達していないのか、まだ孵化した様子は無いようです。 カズじいー様 餌の情報、ありがとうございます。 うちもそろそろ産卵用に変更しようと思ってます。まだ徳用です。 夏になる頃に赤虫を用意する感じです。 でわまた〜(@^^)/~~~
法勝寺メダカさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
Rさん こんばんは♪ 娘さん達、元気になられて良かったですねー 私も、娘二人に息子一人育てましたけど メダ活より大変でしたー(爆笑) 今週末は、気温も上昇し産卵ラッシュ孵化ラッシュに期待しましょう🆗
退会済みユーザーさんのプロフィール画像
退会済みユーザー
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
サシャ8さん、カズじいーさんこんばんは。 長女が溶連菌に感染した同じ日の午後次女も発熱して、受診したら溶連菌。熱が昨日下がり今日は、元気だったので、2人が庭で遊びたいと言い出したので、少しだけだよと言い庭へ。2人が砂場で遊んでいるのを見ながら産卵した産卵床を見ると10匹位孵化してました。 これから次々孵化するのを、見るのが楽しみです。
法勝寺メダカさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
キョーリンの安価な徳用エサを使ってたのですが 同じキョーリンひかり産卵・繁殖用 に替えただけですよー(笑)
サシャ8さんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
カズじいー様 餌のレベルアップですか?なんだろう?もしかして、乾燥ではない赤虫かな? 気になるなぁ((o(´∀`)o))ワクワク
法勝寺メダカさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
【訂正】 サシャ8さん 抱卵メダカ達を見て、ニマニマ顔(爆笑) 今週は明日からは天候も回復し週末は暑くなりそうですねー💦 産卵を楽しみにメダ活励みましょうね〜(⌒▽⌒) 今年は、メダカさん達のエサもレベルアップしたので 沢山孵化するのが楽しみでーす♪♪
法勝寺メダカさんのプロフィール画像
約1年前
このコメントは削除されました
サシャ8さんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
こんばんわ(о´∀`о) 雨、良く振りますね。 メダ活報告としては卵を抱えた子が増えてきてるのを見てニマニマしてるくらいでしたねぇ。 わが家のなんちゃってビオトープによるメダカ飼育、すごく手がかからないので眺めるのがメダ活です(・∀・)v
法勝寺メダカさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
皆様、こんばんは。 ゴールデンウィーク突入最初の三連休最後の日は あいにくの天候で午後からは小雨模様でしたね〜 午前中は米子市内まで買い物に出て、午後からメダカの選別作業してましたが、雨足が強くなってきたので中止💦 皆様メダ活頑張ってますかー(笑)
退会済みユーザーさんのプロフィール画像
退会済みユーザー
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
さしゃ8さんありがとうございます。長女は溶連菌の診断でした。 カズじいーさんとサシャ8さんの意見いただき安心しました。
サシャ8さんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
おはようございます(о´∀`о) R様〉娘さん、早く良くなってね🌷 カエルさんの登場って驚きますよね。 アマガエルは泳ぎながら捕食することはなかなかありません。 地上で動くものを捕食します。オタマジャクシの時は苔を食べます。 なのでメダカ被害は少ないです。 「少ない」というのは、カエルさんが歩く場所に油があると、水に被害が出ることがあるためです。
退会済みユーザーさんのプロフィール画像
退会済みユーザー
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
カズじいーさん、ありがとうございます。
法勝寺メダカさんのプロフィール画像
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
Rさん おはようございます。 娘さん大した事ないと良いですが 心配ですよねー 私の庭の水槽でもカエルさん入浴してますが メダカを食べられた事は無いと思います。
退会済みユーザーさんのプロフィール画像
退会済みユーザー
約1年前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
皆さんおはようございます。 自分の所のメダカも産卵ラッシュがはじまりました。 連休中にメダカ活予定を、どこかで、する予定でしたが長女が今朝発熱をして中止にして、今病院で診察待ちです。早く熱下がって元気になってくれたらいいのですが。 今朝メダカのタライにアマガエルが、泳いでました。 アマガエルってメダカ食べないんでしたよね?
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

その他(友達)のメンバー募集の関連記事

【米子市内在住の方】メダカの飼育相談できる仲間 鳥取 メンバー募集 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

サシャ8さんのその他の投稿記事

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。