◆性格や特徴もうすぐ5歳のイタグレちゃんです。4キロ代の小さい男の子で臆病なところがあります。賢くてとても甘えん坊です。トイレはトイレシートを認識しています。多少ずれる時はありますが、シート上で出来ます。足は上げずに出来ます。◆健康状態食欲旺盛で健康です。◆その他ブリーダーにいた子を 去年12月に里親募集の団体から引き取りました。ペット保険90%プラチナプラン(1年間)混合ワクチン、狂犬病接種健康診断今年5月に去勢手術と同時に歯石除去済ませました。迎え入れた当初は オモチャで遊ぶ事も出来ず 生活音にかなり敏感に反応してビクビクしていました。獣医さんから 一生散歩は出来ないかもしれないと言われました。 今でも散歩は出来ません。怖がってダイニングルームから出られなかったのですが、今では徐々に環境に慣れてきて廊下を走り回ってイタズラもするようになりました。我が家の老犬の小型犬トイプードル(14歳)の友達にと思って迎えました。先住犬を見習って お座りとお手とトイレはすぐに覚えたので とても賢いです。里親を探す理由は、先住犬のトイプーが白内障が少しずつ悪化して、近い将来 介護生活になりそうな状態になりました。 イタちゃんは運動能力が高く 家中を元気一杯全力疾走で走り回る際に 老犬によくぶつかってしまい、老犬が怖がって避け居場所を探してウロウロするようになり 2匹のテンションが違いすぎて一緒に飼うことはお互いに可哀想な状況になりました。イタちゃんは 去年までブリーダーさんの所で人や犬との関り合いも少なくケージにいる時間が長かったのかなと思います。当初は生活音だけじゃなく 抱っこして庭に出た際に 風の音や梢の擦れる音にも異常に敏感に反応し怖がりました。今ではボールのオモチャがお気に入りで 1人で振り回して遊び 甘えん坊で、抱っこしてとシッポをフリフリ足元に寄ってきます。ただ、最近 餌を途中で取り上げた時に唸り声を上げて噛まれました。洋服を着せられたことが無かったのか とても嫌がり唸ります。その後はケロッとして甘えてきます。ケージ内での孤独な生活が長かった為か、暇があると足をペロペロ噛んだり舐めたりする癖があります。甘えん坊で 愛情を独占したいタイプで 抱っこと撫でてもらうのが大好きです。先住犬のケアが最優先になるので 甘えん坊で若くてパワフルなイタちゃんに構って上げられない状況です。イタグレの性質をよくご存じで、犬の飼育経験のある方、 イタちゃんを愛情をたっぷりかけて育ててくださる方に お譲りしたく里親を募集します。定期的に様子を写真等で知らせて頂きますようお願いします。単身者 不可高齢者 不可
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。