私はボカロPをしております。本業は別の仕事をしておりますが、趣味レベルでないところまではきた感じです。(自称)私の目的は歌い手さんと組んで世に自分たちの作品を知ってもらう切っ掛けを作れればと思っております。ですので安易にチャンネルの登録者数を追いかけるのではなく、自分たちのファンを根気よく続けられる人を募集したいのです。と言いましても、私の制作する楽曲が好きでないと「苦」になるでしょうから、数曲聴いて頂き「是非私と組んでみたい」と思っていただいた方、私もそんなあなたと組んでみたいです! https://www.youtube.com/channel/UCneFZL4AMe57BraUEsvqGiQ仕事の役割/曲やコンセプトは私が軸に決めていきます。今は、募集はしていませんが、作詞をしてみたい!などの互いに作品を良くしていこうという意図の元で話し合いで折り合いがつけば、なんでもしていきましょう!募集条件/・18歳〜30歳程度(未成年の方は、やる気があってもごめんなさい。上限に限り要相談)・私の持つチャンネルで、作品は発表していきます。基本的に無償となります。・話し合い、発表のタイミング前の告知を避けるなど、ルールを守れない方とは 一緒にやっていけませんので、予めご了承ください。追記/私と別に作詞家3名とアニメーター1名、作画1名仲間がおります。たまに私が作詞する作品もあるかもです。メインボーカルを探してはいますが、まずは気軽にオブザーバー的に単発で「歌いたい人」は拒まず受けております(あまりにも酷い時は断りますが)流れとしては、①制作コンセプトを決める②メロディーを制作する③作詞を依頼する④編曲をする⑤作画依頼する⑥レコーディングをする(宅録でお願いする場合もございます。)⑦PV制作もしくはファーストテイク風の撮影⑧編集⑨発表(1、アニメーションボカロ、2、生声ファーストテイク風もしくはPV)【使用機材】マイク/RODE NT2-AIF/(SSL)BiG SiXカメラ/BMPCC6Kまとめ/今回の依頼内容は⑥⑦のパートナーです。私のパートナー的存在です。採用者は基本的に1名を予定しております。(条件次第で2〜8名にする場合もあります)その他、質問等ございましたら、何なりとお尋ねくださいませ。ご一報お待ちしております。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。