6月11日更新SPACE力士 作曲家募集:共に創り、共に挑戦しよう!はじめまして、SPACE力士のリーダー兼作曲家のLEICAです。 私はボカロPとして活動し、時に作詞も手がけています。本業とは別に音楽を作り続け、現在974曲目を制作中。歌詞付きの楽曲もまもなく100曲になります。SPACE力士は、多様な才能が集まり、最高の作品を生み出すクリエイティブ団体です。 安易にチャンネル登録者数を追いかけるのではなく、継続的に作品を生み出し、案件が舞い込んでくるまで根気強く挑戦できる作曲家を募集しています。もちろん、私の楽曲が好きでないと「苦」になってしまうかもしれません。 まずは数曲聴いていただき、「ぜひLEICAと組みたい!」と思った方に参加していただきたいと考えています。🎵 SPACE力士の楽曲はこちら ➡ http://space-rikishi.com/%e6%a5%bd%e6%9b%b2/募集内容:こんな作曲家を求めています!🔹 作曲に挑戦したい!(または新しいジャンルにチャレンジしたい) 🔹 自身のレーベルでは発表しづらい楽曲を作りたい 🔹 SPACE力士の理念に共感し、作品を磨く意欲があるSPACE力士では、作曲家同士が話し合いながら「より良い作品」を生み出すことを大切にしています。 作風やジャンルにこだわりすぎず、「折り合いがつけば、何でも挑戦してみよう!」という精神で活動しています。応募条件✅ 25歳〜40歳程度(未成年の方は、申し訳ありませんが対象外です。上限は要相談) ✅ SPACE力士のチャンネルで作品を発表(基本的に無償) ✅ ルールを守れる方(例:発表前の情報公開禁止 など) ✅ 宣伝や案件獲得のサポートは行いますが、確約はできません → あくまで「共に頑張るパートナー」として活動活動の流れ(作曲家の役割)現在、作曲家が7名在籍していますが、既存メンバーの負担軽減のため8人目を募集します。楽曲制作のプロセス 1️⃣ 制作コンセプトを決定 2️⃣ メロディー制作(今回の募集対象) 3️⃣ 作詞家に作詞を依頼 4️⃣ 編曲(今回の募集対象) 5️⃣ 完成した楽曲を歌い手へ 6️⃣ レコーディング 7️⃣ MV制作またはファーストテイク風撮影 8️⃣ 編集 9️⃣ 発表(アニメーションボカロ版/生声ファーストテイク版またはPV)🔹 今回募集する作曲家は「②メロディー制作」「④編曲」のパートナーです。 🔹 特にメインのパートナー的存在として採用予定です。 🔹 制作スピードによっては、2〜3名採用する可能性もあります。注意事項⚠ 作曲データの受け渡しは、パラメーターまたはMIDI(演奏した楽器はMIDI不要) ⚠ 発表後にチームを脱退しても、楽曲の削除・使用不可依頼はNG最後に:あなたの才能を発揮できる場所へSPACE力士は、「バズることが目的ではなく、バズる力を持つこと」を目指し、作品を積み上げることで可能性を広げていくチームです。楽曲制作に対する情熱を持ち、「継続して創作できる環境を求めている方」と共に歩んでいきたいと考えています。💌 ご質問・応募はこちら お気軽にお問い合わせください!
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。