古武道・古武術の研究会です。一緒に稽古を楽しめるメンバーを募集しています。日本の古い武術の中から剣術・杖・長物・体術など、型稽古をメインに少人数で稽古しています。「力まない、固めないこと。居着かないこと。拍子を取らないこと。半身の使い方。軸や中心の意識。」古武術・古武道的な身体操作についてのキーワードは色々ありますが、型稽古を通して、無駄の無い体の使い方を学びます。得物(道具)を扱えるようになることで、非力な女性やシニアでも様々な可能性が広がって行きます。また感覚や察知能力を磨き、心を鍛えることで、護身という意味でも日常生活に還元して行ければと考えています。「激しい運動はちょっと」「あんまり厳しいのにはついて行けないかも」・・・という方も大丈夫です!武道経験が無くても、運動が苦手でも、問題ありません。コツコツ続けられて、長~く打ち込める趣味としてお勧めですよ。体験稽古は無料です。千葉駅もしくは蘇我駅から徒歩圏の会場にて、毎週土曜日に稽古しています。お問い合わせはお気軽にどうぞ。
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。