【中国茶 & 薬膳茶 を学んでみませんか】 (投稿ID : 1ifn7n)

お気に入り登録
お気に入り登録済み
お気に入りに登録しました
ログインが必要です
更新2025年7月4日 11:50
作成2025年7月4日 11:50
【中国茶 & 薬膳茶 を学んでみませんか】の画像
【中国茶 & 薬膳茶 を学んでみませんか】 - 船橋市
【中国茶 & 薬膳茶 を学んでみませんか】 - その他
【中国茶 & 薬膳茶 を学んでみませんか】 − 千葉県
【中国茶 & 薬膳茶 を学んでみませんか】 - メンバー募集

中国茶 & 薬膳茶を気軽に楽しみませんか。

【開催概要】
◆日時:7月の開催予定は以下のとおり。

7/6(日)12:30-15:00(白茶の学び、飲み比べ)
7/13(日)12:30-15:00 (白茶の学び、飲み比べ)
7/20(日)9:30-12:00(緑茶、ジャスミン茶飲み比べ ガラス杯茶藝含む)
※毎回、違った薬膳もご紹介

毎回参加いただく形、ご都合良いときのみ参加いただく形、どちらでも構いません。

◆場所:船橋市内の公民館(詳しくはお問い合わせ下さい)

◆参加費:参加ごとに500円


【概要紹介】
私は会社員、日本人、50代男性です。
仕事で上海へ赴任し、昨年帰国しました。
上海では仕事の傍ら、中国茶と薬膳茶(漢方の原料となる生薬を使ったお茶)を習得。某協会の、茶芸師、茶療師という、教える資格も取得してきました。

◆茶芸:中国茶の品鑑(味わい)や作法
◆茶療:生薬を使った美味しいお茶を追求し、健康を維持も狙う

中国茶は歴史が古く、奥が深いです。緑茶、白茶、黄茶、青茶、紅茶、黒茶の6つに大別されます。青茶は烏龍茶のことで、烏龍茶にも多くの種類があります。黒茶で有名なのはプーアル茶。生薬も含め、中国茶の味わいと効能を一緒に勉強していければと思っています。


※トラブル防止のため、問合せいただいた際に注意事項がございますのでご承知おきください。

ジャンル -
直接/仲介 直接
地域
船橋市 - 本町
JR中央・総武緩行線(JR中央・総武線) - 船橋駅
活動場所 -
投稿者にメールで問い合わせ

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 ホワイティー
男性
投稿: 2
身分証
電話番号
認証とは
地元で趣味繋がりを大切にしたいと思います。
評価

コメント

0件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
この投稿にはまだコメントはありません。
コメントをしてみましょう。
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

その他のメンバー募集の関連記事

【中国茶 & 薬膳茶 を学んでみませんか】 千葉 メンバー募集 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

ホワイティーさんのその他の投稿記事

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。